けいはんな通信 閉店のお知らせ

けいはんな通信代表 今西利行  令和三年十二月十二日に永眠いたしました。 

葬儀ならびに告別式は近親者にて滞りなく相済ませました。 

本来ならば早々にお知らせ申し上げる処でございますが ご通知が遅れました事 深くお詫び申し上げます

ここに故人が生前中賜わりましたご厚誼に深謝し哀心より御礼申し上げます

さて このたび急ではございますが 営業を終了し閉店させていただくこととなりました

ここまで続けさせていただきましたのもひとえに皆様のご支援ご愛顧によるものと

心から御礼申し上げますとともに心からお詫び申し上げます。 

令和四年一月

尚、今までアンテナ工事を施工された方々につきましては 、引き続きタワー、アンテナメンテナンス含め

対応できますので御安心ください。

撤去等は、どなたでもご相談ください。

工事連絡先 けいはんな通信 工事部

je3yui.eng あっとまーく gmail.com   あっとまーくを@に変更してください。

ps:メールの返答には時間がかかることがありますので御了承ください。

 

暖かい日に・・・




今日は暖かい!

この週末も暖かいようなので今のうちに外回りの掃除などを・・・

寒く水が冷たくなるとやる気もなくなる

今日は水を触っていても全然大丈夫(^^)

店正面の看板は水拭きでは水垢でシマウマになってたのがとれなくて車用の水垢落としで吹き上げてピカピカにしました!

店のシャッターも洗ったし外回りの大きな掃除は完了。

今年一年使った道具の整理や補修などもやってボチボチ正月を迎える準備です。

店内の掃除とかまだまだいっぱいせなあかんけどひとつでも片付けると気が楽やし(笑)

JARL入会金無料キャンペーン

令和3年12月7日 

 入会金無料キャンペーン スタート


入会者様にはハンディートランシーバーが当たるチャンス!

入会をご紹介いただいた会員様にも特典が用意されています。

詳しくはJARLさんのWebをご覧ください。

https://www.jarl.org/campaign/nyukaikin_campaign.htm

尚、ご入会手続きも継続手続きも当店にて受付可能ですので是非ご利用くださいませ。

入会金無料キャンペンは令和4年3月6日までです。

QRZ.COM の 新アワード

世界中のハムが利用しているQRZ.COMに新しいアワードが登場!

過去にDX World Award(DXCC 100)やUnited States Award(アメリカ50州)など10種類のアワードが発行されていた。

今朝QRZ.COMのページを確認すると11種類目の

Master of Radio Communication – Oceania が発行されている。

左の一番上、ピンク色のバッジが新しく発行されたアワードです。

オセアニア地域のハムとのQSOが対象なのでJAからは比較的簡です。

QRZ.COMにログをUPしている方はぜひ確認して見ましょう!

QRZ.COMに登録していない方はぜひしてみましょう。

QRZ.COMの中にLogbookがありそこにADIFでデータをUPするなど自局のログ管理ができます。

私はQRZ.COMのすべてを知っているわけではありませんが初心者の方にお教えできるくらいはわかっております。

当店をご利用いただいているお客様なら登録方法から使用方法までアドバイス可能です。

このネタも何度か書いていますがQRZ.COM・Clublog・LOTW・eQSL など電子化されたログなどを使いこなすことも現代ハムは超重要だと思います。

FT8でDX人口は世界的に増えていると思います。

ログやQSLを電子化し簡素化すること、そうすることによってアワードの申請も簡単になります。

元々PCが苦手な私でも出来ていますので皆さんなら簡単でしょう!?

どうでしょう!? チャレンジしませんか!!

AZDEN AZR-1000

AZR-1000の新バージョンが入ってきた!

メーカーページの写真とちょっと違うのがわかるかな!?

納品前に一通りの設定を済ませ動作確認です。

写真は14MHz/20Wでドライブしています。

ちゃんと出てるし問題なし!

電池がお漏らし・・・

乾電池の液漏れ。

乾電池式の測定器などで「やっちゃったー」って経験をした人は多いはず!?

一般的にはテレビやエアコンのリモコンでよくやるやつです。

安いものならまだしも5万を超えるようなSWRアナライザーとかでこれやったらえらいことです。

たいていの場合は修理不能。

基板が腐食して再生不能ですね。

毎日使うものならこんなことやらかすリスクも低いんだけどたまにしか使わないものは要注意です。

ウチは店で使うので一般の方よりはよく使うけどそれでも出番の少ない子は2~3ヶ月放置になることも。

なので転ばぬ先の杖で不細工だけど電池ケースを外に出して電池の付け外しが簡単にできるように細工してある。

いつでも電池が目に付くししばらく使ってないと思ったら電池を外すのも簡単。

万が一電池が泡吹いてもすぐに手当てできるし内部の基板を痛めることは回避できる。

店用で使うからすぐボロボロにしてしまうんだけど機能的に生きてれば使えるわけでいくらキレイでもお漏らしで壊れたらおしまいなので・・・

これをするようになってからは「やっちゃったー」って言うことは無くなりました。