アマチュア無線の最近のブログ記事

外でアンテナ触ってたら暑いです。

HF移動運用と言っても7MHzの御サービス運用ではありません。

毎月最後の土曜日にやってる10mAM移動運用

  の時にお手軽設置できるアンテナ。

設置と言うか普段付けて走ってるモビホと取り換えるだけのお手軽(ズボラ)仕様



30年ほど前の第一電波製28MHz(型番からしてCB用だが・・・)用モービルアンテナを調整。
001 023.JPG

001 024.JPG

ファイバーの竿(2本継ぎ)にヘリカルのようにルーズに巻いてある1/4フルサイズ。

ルーズに巻く事によって全長は約50cm短縮された2mほど。
トップエレメントで周波数調整できるようになっている。
一番縮めた状態と伸ばした状態で対応範囲を探る。
24~29MHzまで使えるやん。
長いだけあって帯域も広い。
一番縮めた状態で28MHzはOK。
じゃあって事で24.9MHz付近で同調するところを探ってエレメントに印を付ける。
ついでに、いくらか足せば21MHzもいけるやろうと・・・
45cmほど足したら21MHzもバッチリでした。

001 025.JPG
21MHzの状態で全長は約3m。
もちろん走れる長さではないです。(走る気はないですが・・・)
いちいち六角レンチを出してこなくてもエレメント調整できるように蝶ネジに替える。

ハイ!

3バンド(21/24/28MHz)対応1/4フルサイズホイップの完成


これで1.2mほどのモビホよりはマシになるでしょう。!?

21と24も運用できるし・・・
IC-7100のボタン

   車用にも作っておこう~(^^)

梅雨のような雨が続きましたけど、

  GW前は良いお天気が続いてます。



GWのお天気が気になりますが、

 今のところ前半はお天気良さそうですね。


当店のGWは下記のように営業させていただきます。

ちょっと変則的にお休みを頂戴しますがご勘弁ください。

 

   4月29日(祝日)   臨時休業

   4月30日(木曜)   定休日

   5月 1日(金曜)   通常営業いたします。

   5月 2日(土曜)   通常営業いたします。

   5月 3日(日曜)   臨時休業

   5月 4日(月曜)   臨時休業

   5月 5日(火曜)   通常営業いたします。

   5月 6日(水曜)   通常営業いたします。

   5月 7日(木曜)   定休日

   5月 8日(金曜)以降は通常体制で営業いたします。  


営業日もたぶんヒマにしてると思いますから

 家族サービスが終わったら遊びに来てくださいね!

 

あっ、FT-991(M)

001 021.JPG

も、IC-7100(M)

001 022.JPG

も、

今ならGW前にお渡しできますよ~



どうぞよろしくお願いいたします。 

                  店主

ICOM 50周年 記念モデル IC-7850

products.jpg

             が先ほど和歌山を出たと連絡がありました。

明日には着くでしょう

置くスペースは準備できていますが店内の掃除を終えてからでないと上の物でも落としたら大変やし・・・

お披露目は新年早々の初売りからになるかな!?



新年初売りは正月3日からです。

50周年記念モデル IC-7850のお披露目を兼ねてなにかプレゼントを用意したセールでもやりましょうね

IC-7850は完売になったようですが性能が同等のIC-7851が発売されます。

img.png

機能・性能は同じですので

IC-7851を検討されている方は是非見に来て決断してください


IC-7850が実働で見られる店は全国でウチだけ!? 

                  じゃないかな???


セールの詳細はのちほど~

何度も言いますけど、ホンマ点検は重要です。

今日、お天気も良かったし店のアンテナでVUの展示機につないでるモビホなどをちょいと入れ替えたりしたかったんで屋上へ。
簡単な作業で30~40分ほどで終了。
その後、せっかく上がってきたんで寒くなる前の最後の点検のつもりでアンテナやらステーやらをゆっくり目視点検。

台風前にもざっと見てるんで大丈夫やろうと思いながら・・・

あれっ!? 

TA-351のトラップの水抜きの穴が真下に向いてるはずなのに一本だけちょっとずれてる
トラップは全部で8個付いてるんでじっくり見比べてもやっぱり一本だけおかしい。
そのエレメントに集中して良く良く確認すると、あらタッピングビスが無いやん。

100853-20.jpg

危ないとこです
根元側のエレメントに刺さってるだけで落ちずに耐えてくれてました。
ドライブエレメントの片側で手の届くエレメントなので給電部で外して処置し事なきを得ました。

このアンテナは中古を再生したモノなので、たぶんタッピングビスが甘かったんでしょう。
組立の時に気を付けて、効きの悪そうなものはオーバーサイズのビスを入れてたんですけど・・・

今回もオーバーサイズのタッピングを打って簡単に処置できたので良かったです。

これ、落ちてたらえらい事ですしね。
屋上に落ちてるならまだいいですけど、下まで落ちてたらどうなってた事か???

SWRに変化があったら気づくんですけど、そんなんなんにも変化ないしちゃんと飛んでたしね。

やっぱり時々は目視で良いからじっくり見てやらないと

あぁ~良かった(^^)

早出特打ち!?

| コメント(0) | トラックバック(0)

野球部じゃないけど・・・(^^)

HFのコンディションが好調なので少し早出して遊んでます。
早朝はカリブ方面が良く聞こえてますけど私の早出って言っても8時半~9時ごろ。
それではちょっと遅い。
もっと早く出てくればもっと聞こえるのかもしれないけど、そうなると出勤前の強敵もたくさんいるし私ら弱小局にはなかなかチャンスがありません。
カリブ方面のコンディションが落ちる前で強敵が出勤された時間を見計らって・・・
今日はPJ2/DL8OBQが21MHzSSBで強く聞こえてましたので参戦。

出始めと言う事でそう簡単には抜けません。
2~30分呼んだかな!? なんとかゲットです。
その最中にLTH局からメールでV-DPでも聞こえてるとの事。
ちょっとパイルが収まってきたころに無事にゲットしてましたね。


あっ、朝着いた時に車のタイヤが若干へこんでるような気がしたのを忘れてた。

チェックしたら案の定・・・
昨日誰かさんから「パンクしたから往生したわ」って話を聞いたとこ。
今日は我が身。
とりあえずすぐに出せるスタッドレス、それも事務長の車に履くやつでもうそろそろお役御免のヤツを履いておいた。
ちょっとだけオーバーサイズやけど間に合わせやしええとしましょう。
100927.JPG

これで走ってるとFF車のリアにスタッドレス履いてるって思われるんやろうかね!?

そんなん気にしてたらそもそもこんな古い車で走ってられんし、
下手な英語でDX呼んどるわって言われてるの気になってたらマイク握れません。

道の真ん中でパンクして処置を出来ずに立ち往生したり、
呼び倒しや指定無視して他人様に迷惑かけるようなことしなけりゃOK。

今朝のPJ2のパイルの中で、

リターンあってから「あんたのコールは!?」って聞いてるヤツおった。
えらいパイルやからとりあえず呼ぼうなんやろうけど、こんなんは勘弁いただきたいね。


さっ、昼ごはんにして夕方のEU・AF方面に備えましょう!

100928.JPG


最近はIC-7600の2機掛け運用(笑)

えっ!? 仕事もしてるけどなにか??? (汗)

 

イベントは終わったけどセール中ですしね!


先日のイベントに来ていただいたお客様から、

あんたの投げた釣り針にまんまと引っ掛かってしもたわ。
週末に行くしあの無線機用意しといてってお電話いただきました。

嬉しい限りです。@(^^)@

今回JT65を初めてチャレンジした方やHF初心者さんが

継続して楽しむために仲間で競い合ったりするのも面白い事です。

メールや掲示板などで発表しあうのも面倒なこと!?

それならいっそのことQRZ.COMに登録したらいかがでしょう。

 image-1.jpg

 私のQRZ.COMページはここ

ここなら勝手に見られるし、ログをアップロードしておけば

「あっ、ヤツはこんな多くQSOしてるなぁ」なんてのも見えます。


QRZ.COMは世界中のDXerが登録しコールサインで検索すればどこの地域から運用してるかなどの情報が見られます。
その中にログを書き込む場所もあってそれを公開してるんです。
ある意味「自慢大会」なんでリグやアンテナの写真などもカッコよくUPするんです。(^^)
外国の局とQSOすると、いきなり「ハーイ○○さん、グッドモーニング!」とか言って来る時がありますがこれをリアルタイムで見てるんですね。

国内通信でログ管理と言えば大多数の局がハムログを使っておられると思いますが、海外ではQRZ.COMやLotw.ClubLogが主流でしょう。

QRZ.COMのデーターをLotwに送ったりもできます。
確かハムログからも送れますよね!?

4日の勉強会に参加いただいたJO3LTH局はQRZ.COMの登録だけはしてあるんやけどそのあとよおわからん???
と言ってたから、ちょこっとだけアドバイスしたらハイこの通り立派な画面になってます。

 image-2.jpg

 JO3LTH局のQRZ.COMページはここ

そんなことも勉強しながらハムライフを熱く続けていきましょうよ!

私もまだまだ勉強中で、多くのDXreはそんなこととっくにやってるよと言われるようなことですけど初心者さんには結構ハードルが高いんですよね。

ボチボチ勉強してある程度はアドバイスもできますしよかったらやってみませんか。

これもHFにデビューしDXreの端っこの方にでも仲間入りする第一歩だと思いますしね。

4日・5日のイベントにご参加いただき誠にありがとうございました。

おかげさまで満員御礼大変楽しい時間を過ごすことが出来ました。

JT65・D-STAR高速データー通信ともに未経験の方が多数ご参加いただきました。

特にJT65に興味を持っていただいた方が多くいらっしゃったという印象です。

稲葉先生の説明に耳を傾け、実演QSOに見いているお客様で店内は熱気むんむん状態。

ノートPCを持ってこられその場でソフトのインストールから設定まで手ほどきを受けているお客さまも・・・

翌日にはどうもうまくいかなくってと再度ご来店されたり電話で説明させていただいたり・・・

でも2日目の夕方には『無事JT65初QSOできた!』と喜びの報告が入りスタッフも喜んでました。



私どもは今後も「売るだけの店」ではなく

運用面やアンテナ設置のアドバイスを的確に出来る店であるよう努力を続け
定期的に今回のようなイベントを開催できるようにしていきたいと思っております。

私自身もまだまだ知らない事ばかりでお客様の質問にうまく答えられない事も多くあります。
そんな事をひとつずつでも勉強し多くのお客様に最適なアドバイスが出来る店を目指します。

ひとりでも多くのお客様の初DX交信や南極(8JIRL)と交信などの夢をかなえるお手伝いが出来るように・・・




時々書かせていただいている8J1RL(南極昭和基地)の事ですが、
運用していただいてるみなさまは無線をしに南極へ行ってるわけでななく仕事のない休日や休み時間を使って運用していただいています。
ブログ『こちらは8J1RL南極昭和基地です』ではそのご苦労や交信の記録などをUPされています。
そのブログの中では何度も重複交信をしないで下さいと呼びかけておられます。
私も毎年デザインの違うQSLがほしくて8J1RLを狙いますが、そのQSLは1年に1枚で良いんです。
今年は違うバンド・モードで3QSOもしちゃいましたけど、正直かなり遠慮気味にパイルになっていない時を見計らって呼んでます。
同じ年に同じバンド・モードで何度も呼ぶことはありません。
この事はブログを管理しておられるJG2MLI吉川氏も強く要望しておられます。
夢の南極との交信と私のブログでよくネタにさせていただいておりますが、
みなさま是非とも迷惑にならないよう隊員の皆様のご苦労と日々の活動の様子を理解したうえで南極との交信の夢を叶えましょう!

尚、8J1RLのブログリンクや記事の引用はブログ文中に拡散希望との記載がありましたので許可なく記載しました。
不具合がございましたら訂正または削除させていただきますのでご一報いただければ幸いです。


ちょっと話題が脱線しましたが、
 イベントにご参加いただきまして本当にありがとうございました。

参加いただいたお客さまにとって楽しい時間であったのならそれが一番うれしい事なのですが・・・




最後になりましたがご協力いただきました
ICOM様、第一電波様、JA3USA島本様、JA3IHI荒木様、スタッフ皆さま、どうもありがとうございました。

みなさまのご協力に心より感謝いたします。

勉強会の様子

| コメント(6) | トラックバック(0)

今日の勉強会の様子

おかげさまで大変多くのお客様でにぎやかにしていただいております。

 

100888.JPG

100890.JPG

世界的にも有名なDXerが顔を合わせ、

緊急 TY1AA ペディション談義でも大賑わいです。

100893.JPG

100891.JPG

100894.JPG

 

JT65のまったくの初心者さんにも楽しんでいただけたんではないかと思います。

 

JT65の実演運用では『1Day WAC』を完成することが出来ました。

 

明日(5日)も引き続き行いますのでどうぞお越しくださいませ。

 

 

駐車スペースのご案内 (記事の下部に記載)

 

10月4日(土)・5日(日) 

JT65 & D-STAR 実演勉強会を行います。
               「場所 = けいはんな通信 店頭」

今話題のHFデジタル通信(JT65)とはsign02
JT65の設定から運用テクニックまで、IC-7100を使って実演説明。
説明はICOMさんよりJS3CTQ稲葉さんにお越しいただき詳しく解説。
JT65だけじゃなくDX交信やコンテストテクも聞いちゃいましょうsmile

                         (稲葉さんの解説は4日のみ)


こちらも話題のD-STAR
ID-51plus(50周年記念モデル)の発売により高速データー通信が可能にsign01
ID-51plus・ID-5100を使ってのデーター通信の実演勉強会。
ICOMさんのJF3QUT坂口さんが設定から通信方法まで解説。
D-STAR機のファームアップやDRリスト更新も店頭ですぐに出来ます。



当日はアンテナ設置(工事)相談もお受けします。
当店工事スタッフも店頭で待機。
アンテナ設置を考えておられるお客様は家屋や屋根の状況がわかるような写真をお持ちください。
          (デジカメやUSBメモリーなどでOKです。)
4日・5日にご相談いただきご成約いただいただければ特典ありup



  ☆ 勉強会は参加無料 ☆

営業時間内にお越しいただければ随時個別に対応させていただく形で行います。

込み合う時間がございましたら十分な時間を取れない可能性もありますのでご勘弁願います。

駐車場は確保していますが、一度に多くの台数を駐車できません。
込み合う時間帯はご不自由おかけするかもしれませんがご勘弁願います。

   (交通機関は学研奈良登美ヶ丘駅から徒歩7分ほどです。)

駐車スペースのご案内
当店の30mほど東側、緑色のフェンスで囲まれた駐車場を一時的に利用させていただきます。

*当店の少し京都寄り (大阪方面から当店を過ぎてすぐ右)

*右折入庫はバイクのすり抜けに細心の注意でお願いします。

ここはお隣りの「メモリアルホール登美ヶ丘」様の従業員さん用の駐車場です。

基本は当店の前に駐車願いますが、満車の場合はこちらをご利用ください。

ご迷惑にならないよう端の方に整然と駐車いただきますようご協力お願いいたします。

 

IC-7100の操作部をうまく取り付けられていたので紹介します。

オーナーはJO3LTH局。

先日IC-7100Mを購入いただきました。

今日はIC-7100Mの操作部は付けてきたから電源系を手伝って~とご来店。

車はお仕事用兼移動運用車の軽バン。

どれどれと車内を覗く。

FT-857からの乗せ換えで、ダッシュボードの同じ位置に付け替え。

前は両面テープで張ってただけだったけど今度は操作部がちょっと大きいしテープだけではもたない。

IC-7100の操作部には俗に言うカメラネジ(カメラを三脚に固定するときのネジ)が対応するようになっている。

そこに目を付けカメラを三脚に付けるときワンタッチで着脱できるアタッチメントを利用。

100883.JPG

ダッシュボードに穴をあけるなんぞ全然気にしませんと言うオーナーはそのアタッチメントをダイレクトにがっちり固定。

 

IC-7100の裏面にはその相手側になるアタッチメントがカメラネジで固定されている。

100884.JPG

カチッとはめ合わせれば固定でき、家で使うときや夜間の盗難防止で外す時にもワンタッチです。

100885.JPG

これは使えますね!

アイデア頂戴します。(^^)



で、電源コードの加工・移動運用電源システムの配線変更などして設置完了!

 

JO3LTH局、素晴らしいアイデア紹介いただきありがとうございました。

2019年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のコメント

アーカイブ

月別 アーカイブ