施主様のご都合とお天道様の都合、そして当社の都合とが合わないと工事ができない。
特に梅雨時期はお天道様の都合が大きく影響するので日程調整が難しい。
やっと梅雨が明け都合バッチリで施工となったのが昨日(22日)木曜日です。
施主様は交野市のJE3TAT局様
タワーを設置しておられたが老朽化に伴い撤去したもののアンテナが無くては無線が全くできないのでとルーフタワーでの設置をご相談いただいた。
梅雨の時期でなかなか都合が合わずやっと22日に予定できたというところです。
猛暑日となることは予想してアイスボックスにたっぷりの飲み物を準備した。
2mのルーフタワーにVダイポールと6mの5エレなのでそうたいそうな工事ではないんだけどステーのアンカー打ちで作業場所が狭く足場確保にてこずるのと猛暑の中なのでいつも以上に水分補給とクールダウンの時間を取らなくてはいけないので1日めいっぱいの作業は覚悟している。
Vダイポールが3.5MHzも対応するのでこれの調整時間も計算しておかないと・・・
ルーフタワー NAGARA NRT-200HD
ローテーター クリエート RC5A-3
3.5~28MHz クリエート 330V-1
50MHz NAGARA A-56T3
144/430/1200 DIAMOND VX4000
朝9時前に現場到着。
荷物を降ろして9時作業開始。
まずアンカー打ち。
家屋の4隅の柱にアンカーを打ち込む。
当然だがスライド梯子を4か所に架け替えての作業。
家の表側は道路からでも梯子を掛けられるが裏側が困難。
そこへ長い梯子を持って行くだけでも大変。
ほぼ垂直に立ったスライド梯子で作業しなければアンカーが打てない。
万が一にも梯子が倒れないようにロープを使って梯子を固定。
こんな作業に時間を使うし朝から暑さも全開なので作業スピードもスロー。
午前中にステー張ってマストを挿すところまでできればよほどのトラブルが無い限り日暮れまでにはすべて完了できる。
ひとつの作業が済んで下に降りるたびにタオルを濡らし首筋を冷やしたり水分補給したり・・・
そこそこ時間を費やしたが思ってた通りにアンカーが打ててステーを張る。
12時半ごろにはローテーターも載せてマストを挿すところまでできた。
ここで軽く昼食。
暑さでがっつり食べられないのもあるがちょっと食べておかないと後半ばててしまう。
塩分補給もかねて梅干しおにぎりなどをちょいとおなかに入れてお昼休憩。
午後からはアンテナを乗せてケーブルの敷設。
まずトップのGP。
そしてVダイポール(330V-1)
いつものようにあらかじめ組み立ててテナコートも塗布してあるのでマストクランプに組み付けるだけ。
キャパシティーハットが奇麗に水平になってるかどうか!?
結構面倒なんですけど今回は両方とも一発合格(^^)
6mは地上でブームにエレメントを組み付けて念のためSWR確認。
軽いアンテナなのでそのままマストまで持ち上げて取付。
地上から方向や水平を見て修正し位置を決めてしっかり固定。
同軸ケーブルは8D-2V(2本)・8D-FB(1本)・コントロールケーブル(2本)の計5本。
おっと、8D-FBはトップのVX4000用だが回転部は8D-2Vを使っていますのでご心配なく。
(何度か記事にしていますがFBタイプのケーブルをローテーターで回すのはご法度です!)
4時を回ったころに屋根上の工作作業はほぼ完了。
室内へ入れたケーブルの処理をする。
まずローテーターとアンテナのコントロールケーブルを接続。
ローテーターを回して同軸回転部の処理を確認。
アンテナのコントロールケーブルが接続出来たらマッチングボックスの調整。
3.5MHzの同調周波数を取説に従って調整していく。
特小トランシーバーを使ってシャックとマスト上での作業。
アンテナ直下でアナライザーを見ながらシャックからの指示でマッチングボックス内のコイルを触る。
施主様の運用状況に応じて若干アレンジして目的の周波数で最良になるようにできた。
よし、今日はほぼ一発で決まったしもうすぐ完成や!
続いて7~28MHz のSWRチェック。
コントロールスイッチを7~28側にして・・・
えぇ~??? アナライザーで7も14もどのバンドもまったくダメで同調点すらないんですけど???
と、一瞬ビビりましたけどこれは何度も経験している。
このアンテナは3.5MHzが動くって言うことは他のバンドも大丈夫なはず。
アナライザーがなにかの影響を受けてるに違いない!
近くには送電鉄塔。
高圧送電線が走ってますわ。
これの影響に違いないと踏んでのちに送信機でSWRを確認することに。
50MHzは地上でも確認してるので・・・
シャックで同軸コネクターの処理を済ませすべてのバンドのSWRチェック。
やはりアナライザーは振り切ってしまう。
無線機につないでまず3.5から。
7MHzも他のバンドもすべてOK!!
やっぱりアナライザーが高圧送電線の影響を受けて誤動作してただけでアンテナは正常動作で問題なしです。
施主様立ち合いで50MHzやGPも確認していただき完成です。
写真、屋根の上で撮ったら良かったんですが梯子を片付けたあとだったのでもう一度梯子出して撮影のために上がる元気なかったです。
下からの写真で電線を避けられなかった。m(__)m
施主様、長らくお待たせして申し訳なかったです。
なんとか無事に施工させていただくことができました。
しばらくアンテナ無しで寂しくしておられたと思うので早くしたかったんですが梅雨の天候には逆らえませんのでお待たせしてしまいました。
ハイバンドの状態も徐々に良くなりつつあると感じています。
以前の設備に比べると劣ると思いますがDPでもじゅうぶん遊んでいただけるのではないかと思います。
6mはシーズン最終戦になってしまいますがもうちょっとだけDXの可能性がありますね。
3.5MHzは秋以降のお楽しみというところでしょうか!?
しばらく遊べなかった分を存分にお楽しみいただければ幸いです。
この度はご用命いただきありがとうございました。
施工中のお気遣いにも感謝いたします。
どうもありがとうございました。
コメントする