昨日のお仕事(5月3日)KA1-403SL 施工

| コメント(5) | トラックバック(0)

5/2・3と 店舗営業は休ませていただきました。

2日はタワー撤去のお仕事。
3日はお待たせしていた VERSA Beam の新設に行ってました。


施主様は京都市のJQ3BHT局様

いろいろ考え悩んだがやるなら思い切って ERSA Beam を上げたい!

Webなどで情報を集め施工するなら実績のある業者でと当店を選んでいただき今回の設置をお任せいただくことになりました。

ご来店時まず最初はアンテナの機種選択、そしてタワーの大きさなどできるだけご希望に近い形で設置できるようにご相談を重ねます。

希望と現実はなかなか同じようにはならずご希望通りすべてそのままやってしまうとかなり危険であったり使い物にならないアンテナ設備になったりすることもあります。

私の主観でしょうけど安全で長く使え、トラブルがあってもメンテナンスしやすい設計にしておくのが無難だと思うのでそのようなお話をし最終的に選んだのが4mのルーフタワーKA1-403S Liteです。

ご相談の段階で写真を見る限り屋根は広く4mのルーフタワーを乗せても問題無さそうだが肝心なのはステーが思うように張れるかどうか!?

ある程度は写真や家屋の図面などで判断し大まかな見積もりをしてから最終見積のための現場下見。

現場下見をして「まぁこれならほぼ計画通りなんとかできるでしょ!」ということでご成約。

まず4/1にルーフタワーを設置に行く。
この日はステーアンカー8本を打ち込み確実なステーでNAGARAのNRT-400を設置。
おおむね現場下見の通りにうまくいった。
1か所思ってたところはスカスカでアンカーが効かず違う場所を探すのに時間を食ったが良い場所を見つけてセーフ!

この日は2人で作業しルーフタワーも2分割で屋根に上げローテーターとベアリングの取付までで作業終了。
ローターのコネクター部にキャップをし雨が降っても大丈夫なように養生して本番を待つ。

工人舎からアンテナ発送予定の連絡が入ったのが4月20過ぎだったかな。
そのころから施工日程の調整。
施主様のご予定とウチの手の都合、そしてクレーン車の都合。
それから肝心なのはお天気!!
このすべてが合わないと施工できない。
GWごろにとお話しし他の工事や天気の都合でギリギリまで決められなかったが3日に確定!

どうせ雨に濡れるものだが施工中に降られると大変。
AEU(巻き尺ユニット)に水が入ろうものならえらいことになるから雨天施工は絶対したくない。
そもそも雨の日は工事しません!という軟弱体制ですけどね(笑)
途中で降ってきたら今日はここまでという訳にもいかんので・・・
でもこのアンテナは確実に作業中断ですね。

ということで確実に晴れるであろう3日に確定。

2日の仕事は雨覚悟やったんですわ。

結果的に2日もわずかに濡れただけでずぶ濡れになることなく、3日も快晴でしたし結果的には日程完璧。

 

さて、アンテナ施工の本番(3日)

朝8時半ごろ到着で荷物を降ろして作業手順の確認。
いつものように工事車に乗せられる大きさまで組み上げてきている。
このアンテナはマストに付けたときのエレメントの水平(3本とも)もすべて準備段階で用意可能だ。

9時半に予定通り丸栄重機さん到着。
オペさんに作業内容を伝え13tラフタークレーンを据えてもらう。

現場は決して狭くは無いのだがこのアンテナを展開するだけの空き地を確保するのは厳しい。
ブームをマストに乗せてから人力で組み上げる手もあるが危険だし人手がかかる。
だから可能な限りクレーン車を使わせていただけるように施主様にお願いしている。

屋根の上のわずかなスペースでクレーンで吊ったブームにAEUを乗せエレメントを付ける。
防水テープの処理なども済ませほぼ完成した形にする。
この時点でアンテナはクレーンに吊られた状態でルーフタワーの足元あたりにある。
この位置からはルーフタワーのステーが邪魔して真上には引き上げられない。
そんなことは承知の上。
ひとりマストに上がり組みあがったアンテナが来るのを待つ。
屋根の上からオペさんに手で支持を出す。
ブーム(クレーン)を旋回してアンテナを水平移動させ邪魔になっているタワーのステーの外へ。
それだけのことであとは上へ引き上げもう一度旋回してマストで待つ作業人のところへ。
ちょうど良い高さまで下げる指示、そしてその位置でストップの指示。
無理して重く大きなものを持ち上げ事故やケガのリスクを負うことなく安全に早く設置できるのでクレーン車を使わせてもらってます。

朝8時半ごろ3人+クレーンで作業開始し昼を回ったころにはおおかたの格好がついていた。

IMG_20210503_101850.jpg

DSC02573.JPG

  【施主様が公開された作業風景のタイムラプス】

施主様の前でVERSA Beamに火入れ。
巻き尺が動いていることを確認。
続いて各バンドのSWRを見ながら動作説明。

なんとSWRはどのバンドもピクリとも動かず!?
んっ、無線機のSWRメーターがおかしいのか???と思うくらいキレイに落ちてる。
それもデフォルトのままで!
50MHzだけ1:1.4くらいだったのでちょこっと調整しましたが・・・

この様子を目の前で見ていた施主様もSWR壊れてます!?というくらい(笑)

一通りの動作確認と簡単に調整の仕方などを説明してすべての作業完了です。

今日から世界が変わりますよ。!!
今まではなんやったんやと思うくらい・・・ と言って撤収。(笑)

 

施主様、ご相談から完成まで長くお待たせしました。

思い描いておられた設備になりましたでしょうか!?
アンテナの性能を実感していただくのはこれからだと思いますがじゅうぶん楽しんでいただける設備になっているはずです。

今後さらにアクティブに運用されアマチュア無線を存分にお楽しみくださいませ。

この度は私どもをご用命いただきありがとうございました。

身に余るお気遣いにもスタッフ一同お礼申し上げます。


施工中撮影されていました動画もまたいつか見せてくださいね~ 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.je3yui.com/mt/mt-tb.cgi/2490

コメント(5)

403S-lite、いいですね。7,10が2ele、14がフルサイズ!! ただ3本とも長いので、我が家では目立ち過ぎかも。
引っ越しの片づけもやっと終わったので、403LiteでQRVしてます。FT8の効果もあるのでしょうけど、半日でWACができたり、EUがガンガン入感したり と3eleの威力を実感してます。SWRもきれいに落ちるので気持ちいいです。

OYAさんこんにちは。
7/10MHzの2エレは確かに魅力ですが本当に威力を発揮しようと思うとルーフタワーでは高さが足りないですね。
403Liteも14MHzのRaは5m伸びていますのでそこはフルサイズです。
D1とReは確かに短縮ですけどより効率よくするためにそうなってますよ。
ハイバンドのコンデションもボチボチ上向き加減ですしお楽しみください!
FB-DX!!

こんにちは。403Liteの14M、了解しました。私の勘違いでした。14Mのゲインは403Sと同等でした。ビームで世界が変わる は本当ですね。

アンテナ設置ありがとうございました。
コロナ下で中学以来40年ぶりに復活し、色々とアンテナを取付け、その過程も含めて楽しんでましたが、このままではお金や時間やと色々と問題発生しそうで、VersaBeam一本に絞り、施工実績も豊富なけいはんな通信さんに駆け込みました。
相談に伺ってからのアドバイスや、施工における準備や想定など、けいはんな通信さんにお願いして良かったと実感してます。

運用はこれからで、そこが一番肝心ですが、永く幅広くストレス少なく楽しめそうです。
今後も色々とアドバイスお願いしますネ。

BHTさん、この度はご用命ありがとうございました。

上を見ればキリがありませんがこれだけの設備があれば他局に引けを取らずじゅうぶん遊んでいただける設備ではないかと思います。
これからさらに運用スキルを磨きどんどんエンティティーを増やしてお楽しみくださいね。
お手伝いできることは何でもお教えしますのでどうぞお尋ねくださいませ。
どうもありがとうございました。

コメントする

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のコメント

アーカイブ

月別 アーカイブ