年末!?

| コメント(17) | トラックバック(0)

先週は屋根に上がってても暖かいくらいの気温だったけど今週は急に冬らしくなった。

クリスマスも近づき年末らしい寒さになったが商売的には年末の雰囲気が無いなぁ。

大掃除もしないとなぁ~と思いながら手が付かないのが現状。

いろいろ商材を用意しているがどうも盛り上がり不足・・・

気が付けばブログの更新もかなりさぼってた。('◇')ゞ

 

そんな昨今ではあるが店には新しいことをやってみたい!(アマチュア無線の中での話ね!)HFデビューとかFT8デビューとかのご相談に来ていただくことがある。

これは非常に前向きであり私にとってもうれしい話だ。
HFの魅力を知っていただきアマチュア無線を長く楽しんでいただきたい。
FT8は簡単で誰でもすぐできると思っていらっしゃる方も少なくはなく、食わず嫌いで面白くないものだと思い込んでいる方も多い。
簡単なFT8にもスキルが無いとできないことがあるしテクニックも必要だ。
設定ができて運用ができるようになればどうして遊べば楽しいのかも教えてあげたい。
HF帯でCWでもFT8でも海外局と交信するとカード交換はどうするの!?
初心者さんには相手のコールサインを聞いた(見た)だけでどこの国かどれだけの距離があるのかもわからない。
そんなのをどうして調べるの!?
その相手とJARL経由でカード交換できるの???
HFデビューといってもわからないことがいっぱいあるだろう。

趣味の店としてのプロショップを目指してやる以上遊び方もお教えして楽しんでいただきたい。
ミニ四駆を売るお店も走らせるコースを用意して購入者に早く走らせることを教えて楽しませていたと思う。
スキューバーダイビングのショップさんはツアーを組んでお客さんをきれいな海へ連れて行き楽しませていたでしょう。

アマチュア無線も遊び方を知らないと存分に楽しむことができないと思っています。

楽しみ方は知っている人に教えてもらわないとなかなか探り当てるの難しいでしょう!?

趣味ですから好き嫌い・合う合わないがあって当然ですからいろんな遊び方の中から自分好みのものを見つけて楽しめばよい。

そんなお手伝いができるように・・・

 

年末は29日の15時まで営業しています。

今年もハムライフのお手伝いができるようにといろいろ勉強したつもりですがまだまだ知らないことも多いです。

わからないことは得意なお客さんに助けてもらいながら入門者さんをサポートすることも(^^)"

コロナ第三波でイマイチ盛り上がりに掛ける年末ですがラストスパートで営業しております。

ICOMの無線機をお買い上げの方にはICOM特性カレンダーを用意しています。
(残り少なくなっています。無くなり次第に終了しますのでご了承願います。)

FT8の設定サポートも行っておりますのでご相談ください。
(他店購入の無線機の設定サポートは有償とさせていただきます。)

 

さて、重い腰を上げて掃除をしよ~っと。

掃除しながら営業してますけど来てくださいね~ (^^)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.je3yui.com/mt/mt-tb.cgi/2455

コメント(17)

いやあ、お恥ずかしい限りで、私が『食わず嫌い』の張本人です(笑)。

IC-7100M購入時に『JT65』のお誘いを受けながらも、当時使っていたPCの低スペックに嫌気が差して、さらにFT8かいな・・・と、食わず嫌いでした。

9月にPCをWin-10(元Win-8)の中古品が安価で手に入ったのを機に、phoneではなかなかQSOに至らない7MHzをどうするか、IC-705を手に入れたがどう活用するか、いろいろ検討したら『やっぱり、一度は長いモンに巻かれてみようか』と。

FT8のセッティングにはいろいろフォローいただきありがとうございました。

セットアップ完了して、すぐにオーバーシー2局できて拍子抜けでした。

サイクルの底とはいえ、HF-HighバンドでもFT8ではDXがたくさん入ってきているのを可視化すると、BIG-ANTのDXer局が『底とはいえ、良くもないが悪くもないよ』と、おっしゃっている意味がよくわかりました。

S/N比で-10dBくらいですと、10Wの10,000km超えも、タイミング次第で十分に可能性がある手ごたえを感じました。バンド選択も大事ですね。

DXとのQSOは、言葉の壁(英語力)やCWスキルが必須ですが、FT8はPCが勝手にやってくれる手軽さがよく、アマチュア無線の原点である『無線通信の探求』に注力できるのがいいなと、原点回帰に立てました。

ここまでフォローしていただけるお店は、関西ではホンマ貴店しかないんとちゃうか・・・そう感じています。

FT8は、はた目には地味ですが、HFに抵抗がある方にも、一気にハードルを下げてくれる『いいMODE』と感じます。

食わず嫌いも、食べたら『案外、うまいやん!』ということも多々あり、抵抗を感じて躊躇されている方にも、一度『だまされたと思ってやってみてください』と、元食わず嫌いの私が、ぜひおススメしたいです。

きっと世界観やハムライフが変わると思います。

今年も残りわずか。各局、いい年をお迎えください。

JF3TBM。

いやいや、食わず嫌いの張本人は私やったりして・・・
実は私もこれって面白いんやろか!? がとかっかりの感想でした。
仕事でもあるし聞かれておもろないからやってませんね!では済まないので少なくても設定や運用のスキルを身に着けておく必要はある。
そこから仲間たちとやり始め例のごとくあーでもないこーでもないとスキルアップに努め今やどっぷりはまってしまったってところですかね。
そして食わず嫌いの方を見つけると、「よし、どっぷりはめてあげよう!」と思って熱が入ってしまうわけですわ(笑)
DXCCなんか縁がないとか夢の夢と言っておられた方が毎日NEWエンティティーを追いかけDXCC100行った!200までもうちょっと言って楽しんでおられる。
国内メインの方はアワードをデジタルモード特記で再挑戦とかそれぞれに楽しんでいただいておりどっぷりはまっていただいた甲斐があったと思っています。
もっと食わず嫌いを探してるんですけどね(笑)
TBMさんも実はアリジゴクやった?って気づいたころには1日1回は必ずFT8の画面を見ないと落ち着かなくなる中毒性に侵されているととでしょう(笑)

はい、思考が単純なので、すぐにアリジゴクや沼にハマってスタックしてしまう方です。hi。

ホンマは一番好きなのがphoneですけど、SSNに左右されるばかりか、運用モードをFT8にシフトされている局がすごく増えていますので、時流に乗るのもいいかなと思っています。

FT8の20WクラスでS/N比しきい値が-20dBほどで、SSBだと+10dBで出力換算したら20kW超とか、CQ誌のFT8特集で見たら『FT8って、何と効率がいいのか!』と仰天しました。(差が30dB以上、×1,000倍ときたら、納得)

国内向けのときは、物置ホイップを水平にしてみました。やはり、S/N比のdBアップになりました。

10年ほど前にNVISもどき?を試していたノーハウが活きています。

今は、7MHzで『お試し期間』をやっていますが、IC-7100でHF-HighバンドのFT8に注力したいと、ANT整備中です。IC-7100の方も、またフォローしてくださいね。

JF3TBM。

電話級(4級)でスタートして第一声はFMやSSBでしたからねぇ!
もちろんその当時はFT8なんてないしSSTVやRTTYなどのモードもやってる(できる)人は一握りだったと思います。
いまFT8は世界中大変多くの運用者がいますので無視できないモードとなりました。
趣味なので自分のスタイルに合わないからやらないという人が居てもこれは人それぞれ。
でも一度はやってみてほしいと思うんですよね!
7MHz以外のバンド、ぜひ運用できるようにアンテナ設置してください。
それぞれのバンドで時間帯による通達距離の違いなど改めて気付くこともあるでしょうし当分あきずに遊んでもらえることでしょう!
お正月のニューイヤーパーティーもFT8かな!?(笑)
IC-7100の設定は無線機の部分を入れ替えるだけなんでリモート(電話)でお教えしてできると思いますので・・・

「DXCCなんか縁がない」どころか、DXも縁がないと言っていましたIHIです。
40年ほどほぼQRT状態で、再起動時に「金もないし、ずっとやらへんかも」とご相談して817NDを勧めたいただき、はじめは7MHzのSSBで1まで飛んで喜んでいましたが、“ぴろぴろ”音がきになって「これなに?」でした
「インターフェースいるよ」と教えていただいて、デジモードの扉を開けると、ごたぶんにもれず、ジジイなので「これはアマチュア無線じゃないなぁ」状態でしたが
東南アジアはむろんOHとも簡単にできてしまってはまっています。
アンテナも手作りから、超小型マルチバンドV、などいろいろとおしえていただき、今の形になってDXCCができてしまいました。
FT8の原型は衛星通信や惑星探査機との通信技術とか(間違っていたらごめんなさい)低電力で驚くほ遠くと交信できるのはご経験済だとおもいますが
PSKでのラグチューや高速PSKモードでのコンテストも盛んです、ぜひチャレンジしてください。

会話に、おじゃましましたm(_~_)m

IHIさん、こんにちは。
最初はインターフェイスもどき(失礼!)手作りでスタートしましたよね!
その問い時はIHIさんのおかげでだいぶ勉強になりました。
無線機やアンテナ等もお世話させていただきどっぷり深みにはまっていただきDXCCを申請されるまでに!(笑)
残るはBig ANTなんだけどなぁ~
その落とし穴は上手に避けますよね。(笑)

うんうん、「残るはBig ANT」の落とし穴は強く避けています(^^;

でかいの上げて、競り負けると癪に障るけど、うちのミニANT達でタワーのローカルOMに勝つときもち良い
いつも「なんでタワー上げている俺が負けるんや」と悔しがられます。
もう買うもの無いけれど、なかなかアリジゴクから這い上がれない・・・(^^;

そういえば『中古のパンザマストいらんか?』というアリジゴクの声がかかったこともありましたね。

家の横に『電信柱が立つ』と、大東市チロリン村なので目立って仕方がないので、うまく?かわしました(笑)。

FT8の沼に入ると、私も『DXなんて無縁』と思い込んでいたのが『大圏地図どこやったっけ?』と、引っ張り出してパネルにしてしまいました。

北米西海岸が楽勝なのに、東海岸やカリブが難しいのが極域伝搬だってのを思い出して、昔の熱が出てきました。

太陽活動のサイクル2つまたいで、10年がかりでWAC(21MHz・10Wのphone)達成したのが、FT8だと、どれくらいでできるか楽しみになってきました。

アフリカのロングパスができたときは嬉しかったです。もう、昔の話で、WACのAWARDも実家に。うっかり実家へ寄ったら介護問題に巻き込まれるので『や探し』もできないのがつらいです。

TBMさん、タワーも出物があるそうですので、ご注意ください(^^;

WACも間近だそうで、おめでとうございます。
ご存じかもしれませんが UltimateAAC という電子awardツールもあります。
EPCやFT8DMCなどのアワードをほぼ自動的に申請できます(無論無料) https://epc-mc.eu/index.php?lang=en ここの
右にあるダウンロードでDNできます。

一部QRZ.comに貼っていますが多すぎて管理できていません(^^;

FT8のWACは、始まったばかりです(笑)。
でも、サイクル25の入り口でFT8を始められたのはラッキーだったかも。今後、FT8だかFT4が流行るか、はたまた発展型のデジタルモードがブレイクしてくるのか。

とにかく、世界観が変わりました。
自分の中では無線界のパラダイムシフトが起きています。

ある意味、新コロ騒動に感謝かも。

おはようございます。

IC-7100のFT8セットアップもありがとうございました。
40mBでのEU RUSSIAとMEXICOもできました。

やっと、10,000km超えです。TNX!

JF3TBM。

おー、50wにしたとたん1万キロ超えましたか!!
たかが40w差なんですけどね。
10wとの違いは気持ちの問題!?(笑)
わずかなんですけど50w出てるって思うだけで飛ぶんですよ!
そのうち10wでもチャレンジしてくださいね。

おはようございます。

7.074MHz・FT8、昨夕(16:49JST)で、ブラジルまで飛んでいるのがびっくりです。
物置小屋にマグネット基台モビホで、18,894km...。
せっかく「CQ DX・・・」ってやってんだから応答してよ(泣、、、)。

夕方は、じっくりやらにゃ、と思いました。

しかし、電波伝搬の不思議さを改めて実感している次第です。

まぁ、そのうちQSOできると信じて・・・。

Rx at Sun, 17 Jan 2021 07:49:57 GMT
From PY5EG in Paraná, Brazil
Loc GG54KL by JF3TBM
Distance: 18894 km bearing 25°
Frequency: 7.076.153 MHz (40m), FT8, -14dB
Last LoTW upload: Mon, 07 Dec 2020

TBMさんこんにちは

これは、PSKreporterの情報ですね
この情報は、
From PY5EG in Paraná, Brazil
Loc GG54KL by JF3TBM

by JF3TBMなので、ご自身が FromのPY5EGの信号を
-14dbで受信したという情報で、
残念ながら「届いている」という情報ではないです
届いた場合はPSKreporterに 40mであれば青紫(だったかな)の角丸の受信表示がされて、そのデータに

From JF3TBM by PY5EG と表示されます。

コンディションの良かったころ(2013年)FT817NDの5Wで
JT65やRTTYでEUやブラジルとできていますので
FT8であれば届く可能性大です

余計なお世話ですみませんm(_~_)m
ご参考まで。


各局様こんにちは。
どうやらIHIさんのおっしゃる通りのようですね。
南米も距離だけ見るとかなりのものですが意外と簡単にできますもんね。
コンディションとバンドの選択でどうにかなるところでしょう!

IHIさん、重複した投稿は削除しましたので・・・

IHIさん

ご教示ありがとうございます。
なるほど『逆に解釈していた』ということなんですね!。

そりゃあ物置モビホで南米まで飛んでいたら、仰天です。

しっくりしました。
FT8初心者ですので、間違いだらけであたふたしています。今後ともよろしくお願いします。

JF3TBM・太田肇司拝

JF3TBM 太田OM
おはずかしい(^^;、「このピーって音は何?」と今西社長に伺って「PSKとかRTTYというデジタルモード」だよと教えていただいたレベルで、DXとは無縁でした。

今とコンディションが違うとはいえ5wのRTTYでフィンランドやルーマニア、アルゼンチンなどCHV-5で面白いようにQSOできました
まさに、「聞こえていたらQSOできる可能性大」という状況でした、FT8はその10倍とか100倍の伝送効率らしいので、十分チャンスはありそうです
そろそろコンディションも上向くそうですので楽しみましょう。


試しに、IC-705の10w+MinimultiUMX42Aミニビームで昨日20mでアルゼンチンまで-17dbで届いていました
100wでは南極のDP0も-10dbで反応しています。
タワーやビッグアンテナ、ハイパワーリニアが無くてもチャンスがあるのがデジモードの面白さではないかとおもいます。
当局も「これ以上小さいマルチバンドANTはモビホしかない」という状況です
これからもよろしくお願いします。

de JA3IHI 荒木 精華町・京都 拝

コメントする

2021年1月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のコメント

アーカイブ

月別 アーカイブ