HFの仕事が多いウチでもたまには10D-FBなんて同軸も使うんです。(^^)
HF帯では8D-2Vや5D-2Vを使うことが多いのですが1200MHzや430MHz が絡んでくるとどうしてもロスの少ないケーブルを望まれるしお勧めすることになります。
ただ単にロスが少ないからって10D-FBを、そして古い方が多く支持されるフジクラを使うとなると前に書いた記事のようなことになってしまう危険が大きくあるんです。
ここでも書くがフジクラが悪いと言ってるわけではないので誤解の無いように!
プロ中のプロならフジクラのFB Lite でも文句を言わずキッチリ施工するかもしれないが・・・
我々が扱うレベルと言うかアマチュア無線で使う同軸では必ずしもフジクラにこだわる必要は無いと思っている。
8D-2Vはウチもフジクラか関西通信を使うがFB線に関してはフジクラ以外を使わせてもらっている。
F*IさんもLiteタイプの同軸を嫌がっているという話を聞いたことがあるが!?
なぜか!?
フジクラのFB線はLiteタイプしか存在しないから・・・
Liteタイプは軽くて良いのだが芯線がアルミでその表面に銅箔が張ってあるような感じ。
半田付けもできるし軽いし施工も楽だろうけど・・・
細いアルミの棒をクネクネと繰り返し曲げるとどうなるかわかりますよね!?
施工中に折ってしまうほど曲げ伸ばしはしないにしても施工後シャック内で無線機の位置を変えたりしたときに曲げ伸ばしを繰り返さないとも限らない。
一度施工したら2度と触らないくらいの使い方なら良いかもしれないが動かす可能性のある所には使いたくないのが理由です。
なのでこのケーブルをローテーターの回転部に使うとどうかしたら1年も持たずに折れてしまうんです。
ウチでFB線を使うときは昔ながらの芯線がすべて銅線でできたタイプのものが関西通信か四国電線にあるのでそちらを使わせてもらっています。
この同軸もLiteほどではないけど折れないわけではない。
やはり回転部に使うことは適してないのです。
ちょっと古いOMさんなどはフジクラ以外は同軸じゃないで!と言わんばかりのことを言われる方もいらっしゃいますが決してそんなことないですよ!
フジクラの同軸は良い品質ですが使い方を間違うとえらい目に合うのでそうならないように品物を選んで的確な使い方をしたいということなんです。
前振りが長くなったけど次とその次の準備で同軸を加工してました。
10D-FBと8D-2VにN型コネクターの取付加工。
今回は四国電線(10D)と関西通信(8D)を使わせてもらってます。
写真は四国電線の10D-FBにN型コネクターを加工しているところ。
10末~11初に工人舎のHFアンテナと430のスタックを施工させていただくんです。
これは430MHzのビームアンテナに使います。
もちろんローテーターで回します。
10D-FBは回転部に適さないためその部分は芯線が撚線の8S-2VSと言う柔らかい同軸を使うんです。
N型コネクターで中継するんですがロスが無いとは言いません。
しかしトラブルを起こすことが見えている部分にリスクを冒してまで同軸ロスのことを優先するべきでしょうか!?
N型でつなげば耳レベルでは全くわからないはずです。
下手な加工をするとロスも大きくなるでしょう!
だからすごく丁寧に加工しているつもりです。
繋ぐことによってコネクターが増えるしコストも上がります。
でも後になってトラブルが起こるとコネクター1個や2個の金額で済まないことになります。
ウチでは総合的に考えてこのような方法でやらせていただいています。
全部フジクラの10D-FB Liteでやってくれと言われればそうするのですが、リスクの説明をし「折れても知らんでぇ~」と一言いってからの施工です。(笑)
前回の同軸のお話が反響が大きかったのと続けてFB線を使う仕事をいただいたので今回の記事の連載になってしまいました。
涼しくなって急に工事仕事をいくつかいただいでバタバタで準備中です。
そんなところに台風接近とか言ってるんで明日も天気が悪そうやし!?
明日潰れたら後ろ全部押してしまうしなぁ・・・
天気には勝てんけど・・・
2年前にアンテナ工事でお世話になりました。
私もケーブルはフジクラと思っていた時期がありました。
今は気にしていません。(資金も無いですし・・・)
「回転部にはFBケーブルを使わない」は、CQ誌などでも昔から言われていましたので、あたりまえのことと思っていました。
台風が近づいています。お気をつけ下さい。
FEKさんこんにちは。
その後はうまく使えていますでしょうか!?
FBケーブルのことはそうなんですよ!
よく言われていたことですし知っている方からしたらあたりまえのことなんですよね。
販売店なら当然知っているべきことだし初心者さんなど知らない方にはきっちり説明してリスクを回避するやり方で施工するべきことなんですけどそうじゃないことが多々起こってるんですよね~
ウチは「まともな業者」でありたいと努力してるつもりですけど間違ってることなどあったらこっそり教えてくださいね(笑)
新しい機種もいろいろ出てますしまた店に来てくださいね!
軽自動車に軽油の様な初心者の方が増えたんですかね。
GHzには何がなんでもフジクラでFBとかSFAでコネクターで中継なんてもってのほかって方
AC282さん毎度!
軽やから経由ねぇ。
これはセルフになってから多く発生してるらしいね。
プロが給油したらありえない話でしょ。
同軸だって似たようなものかも!?
でもお客様からしたらプロのはずの販売店が平気でFBケーブルを回すと知っていて販売したり施工したりする。
これははっきり言ってレベルの低下としか言いようが無いと思ってます。
その当時GHzに12D-SFAとかどうかしたら23D-4AFなんて洗濯機の排水ホースみたいな同軸使ってましたね。
さすがにあの同軸は回したらあかんって見ただけでわかるやろうけど・・・(笑)