2020年8月アーカイブ

第一電波さんの新製品 TRS3 が入荷しました!

IC-705・FT-818などでフィールド運用するときに使う便利なアイテムです。

190724.jpg

三脚にアンテナを設置するときに苦労するのがラジアル(アンテナのアース)ですね。
TRS3を使えばラジアルを設置するのが簡単になります。

もちろん無調整という訳にはいきませんが設置の時間を短縮できるだけでもかなりうれしい!

事前に調整をしておけば運用地に出向いてからは微調整程度で即運用できるでしょう!!

TRS3底側のカメラネジで三脚にしっかり固定することでアンテナがぐらぐらすることもないでしょう。
蝶ボルトでラジアル線をしっかりジョイントすれば運用中に外れてしまったってこともないでしょう。

190726.JPG

190727-3.JPG

190728-3.JPG

コンパクトでかなりしっかりした作りです。

移動運用セットにひとつ入れておくとうまく運用できること間違いなし!!

 

店頭に置いていますので是非ご覧になってください。


ちょっと涼しくなったらコロナに注意しながら移動運用しましょうね~

このアンテナずぅ~っとメーカー欠品でかなり入手困難な状態。

X7000.png

第一電波の X7000 です。

20200865.JPG

極秘ルート(笑)で1本だけ手に入りました。

もちろん新品未使用品です。

お探しの方はお早めにどうぞ~

完売御礼

12日に続いて13日も屋根の上。

見事に2度焼きこんがりきつね色!?じゃなく真っ赤です。


今年の6mシーズンは終わっちゃいましたが・・・
みんながヨーロッパなど見えてるのにウチだけまったく見えないと・・・!?
いろいろ調べるとなにかわからんけど近所のノイズらしきでFT8のデコードが極端に悪くなる現象を確認。
ノイズらしきが無い時がたまにあるのだがその時は皆さんと似たようなレベルででコードすることが分かった。

でどうするよ!?
犯人捜ししたいところだけど・・・
家の中のノイズ発生源と思われるものは確認したがみんなシロ。
今までの6mはバーサビームにオマケエレメントだったのでモノバンド5エレに替えてちょっと仰角付けてみることに。
ご近所の地上からのノイズだとするなら少しでもビームが切れると改善されるかも???

20200813-5.JPG

まぁ、簡単に仰角を変えられるようにサブブーム付けてお試しって感じです。

施工完了後に6mFT8を見てみると・・・
いつもならノイズが高い時間帯だというがウオーターフォールは非常にきれいです。
ノイズでガサガサしてるようには見えません。
オマケエレメントは外したが6mも同調するバーサビームで同じ画面を見ると非常にノイズっぽいことがわかる。
なにかが変わったことははっきりわかる。
昨日は中国やカザフスタンの局が出てたのでしばらくモニターしてみる。
ご近所のお仲間に連絡し同じ周波数を見てもらいレポートの比較をしたとことほぼ同程度のレポートで大きい差が無いことが分かった。
これは明らかに改善されたであろうと思える結果だ。
5エレにしたのが良かったのか仰角を付けたのが良かったのかまでは検証していないが結果良し!!

そして仰角の大きさがこれで良いのかどうかは来年のお楽しみと言うところだ。

写真で見ると結構な角度が付いて見えるが遠目に見るとそんなに違和感ない。

まぁシーズンのピークは過ぎちゃったけど楽しみは増えたということで良しとしましょう。(^^)

この現場のあとはさらにご近所さん宅へ行きIC-705用のローカルラグチュウ用のアンテナをベランダに付けるという仕事をこなして業務終了となりました。

朝、出動前に体重を計ってます。
すべての業務を終わらせて帰宅し風呂上りに体重を計ったら1kg以上減ってる。
昼ごはんも食べてるし水分もたっぷり飲んでるのに。

じゃ今日も呑んでいいよね!(^^)
お盆休暇特別出勤のご褒美をたっぷりいただいて体重を戻しておきました。
今日は完全休業だから間違いなく倍増してるんやろなぁ~(笑)

CWIさん、お疲れでした~

毎年お盆期間中には必ずどこかの屋根に上がって仕事させていただいている。

今年も例にもれずアンテナ新設のお仕事をいただいた。

施主様はハムの世界にデビューされたばかりのJP3WZS局

ご相談の時点で「なにもわかってないのでお任せしますからすべてよろしく。」と言っていただいた。

ありがたいことだが下手はできません。

 

で、屋根が片流れということでちょっとビビるがなんとかせねば!!
安請け合いすると下請けさんに怒られるは施主様に迷惑かけるはえらいことになるので下見は慎重に・・・(^^)

敷板を重ねるか!? タワーの足を切るか!?
どちらかの方法で水平に設置しないといけません。
現場で傾斜寸法を測って帰り店でシュミレーションしてみる。

ルーフタワーの足を切って傾斜に対応した方が良いと判断。

NRT-200HDを組み立ててから測った傾斜に合わせて足を切断。
筋交いの位置も変わるし長さも変わるからすべて寸法と変え穴を開けなおして改造。
傾斜対応のルーフタワーができた。

アンテナはTV-416JとTD-1218で初心者さんがデビューするには十分なバンドをカバーした。

190729-3.JPG

一部の部材は程度の良い中古があったのでこれを使わせてもらってコストダウン。
ローテーターも装備し満足してもらえるであろう設備にさせていただけたと思う。

運用マナーなどもこれから覚えていかないといけないし・・・と施主様はおっしゃいます。
確かに設備ができてもすぐHFデビューと言うのも難しいかも!?
怖がっていたらいつまでもデビューできないし。
できることはアドバイスさせていただくので積極的に運用してみましょう!
恥かいてなんぼやと思えばええかな!?(笑)
でも最低限のマナーは勉強して他の局に迷惑をかけないようにだけはね!!

猛暑の中、施主様も屋根に上がってお手伝いいただきました。
おかげさまで14時には無事施工完了です。

施主様、お手伝いいただきありがとうございました。
また施工中のお気遣いにも感謝です。

まずいろんなバンドを受信してみてください。
わからないこと、気になることはどんどん聞いてください!
今回のアンテナが物足りなくなるくらいのめり込んでいただけることを期待しています。

今回はご用命いただきありがとうございました。

 

さっ、帰って風呂入ってお楽しみの・・・
やっぱり汗かいたらねぇ!
汗かいて体重減った分はビールで戻しておかないとねぇ~(笑)(笑)

本来ならハムフェアーでベールを脱ぐはずだった!?


144/430MHz&D-STARの新機種 ID-52

IC-705用の専用アンテナチューナー AH-705

本日この2機種が発表されました。

詳しくはICOMさんのホームページでご確認ください。

AH-705に関してはQSO TodayバーチャルハムEXPOで発表されるようです。


いずれの機種も本日より仮予約開始!

よろしくお願いします。

IC-705をお使いの方の多くはBNC-M変換コネクターを使っておられることだと思います。

コネクターの種類(形状)によっては不具合が生じることがあるようです。

190749.JPG

私が確認した範囲では写真の形状の変換コネクターを使うと症状が出やすいようです。
その症状は430MHzでSWRが異常に高く表示してしまいます。
場合によってはSWR無限大になりプロテクトがかかることもあります。
これは内蔵のSWRメーターの感度(精度)が非常に高いことから起こってしまう現象のようです。
写真の形状のBNC-M変換コネクターはインピーダンスの整合ができてなく非常に短い距離でM型につなぐことからそこのインピーダンスの乱れを読み取ってSWRが高いと表示してしまうとでも言えばいいでしょうか!?
写真の形状の変換コネクターに直接ダミーロードを付けてもSWRが高く表示されましたので上記のようなことかと想像します。
ケーブル付きの俗にいう変換コード(BNC-M)を使うと問題なく動作しSWRもそれなりの表示をしますので異常を感じることなく使えるはずです。
もし上記のような症状があるという方はアンテナや同軸を疑う前に変換コネクターを変換ケーブルに交換するなどしてみてください。

IC-705が不良では?と疑いましたがそうではなさそうです。

複数の無線機やいろんなアンテナやダミーで試してみたうえでこのようなことであろうという見解です。

上記がすべて正しいかどうかは正直わかりません。

ICOMさんからなにかしら発表があるか我々販売店に対処方法の説明があるのではないかと思います。

当店のお客様で発生した事例を上記のように対処させていただいた後は問題なく動いています。

みなさまの参考になれば・・・

気が付けば お盆休み!? って感じです。
コロナ騒動の方に気がいってたからかなぁ~

当店のお盆期間は・・・

8月 8日(土)  営業 午後6時まで
   9日(日)        
  10日(月・祝)      
  11日(火)      
  12日(水)  臨 時 休 業
  13日(木)  定  休  日
  14日(金)  臨 時 休 業
  15日(土)  営業 午後6時まで
  16日(日)      ⇓
  17日(月)  以降 通常営業

とさせていただきます。

コロナ禍でお盆の帰省も躊躇する雰囲気です。
非常事態委宣言を独自に発令する府県もあるようですね。
感染防止対策をし注意しながら帰省すればよいのではとも思いますが、恐々田舎へ帰るのもどうかと・・・
そして田舎のお爺ちゃんお祖母ちゃんに感染させてしまうようなことがあったらと思いながら帰省するのも・・・
いろんな地域から親戚一同が田舎に帰りお墓参りするのが恒例行事と言う時期ですが今年はちょっと様子が違いますね。
花火大会など地域のお盆行事も中止され季節感までも奪われた気がします。
早期終息を願い今年に限ったことであることを願うばかりです。

梅雨が明けたら一気にセミが鳴きだした。
長雨のムシムシ感からは解消されたがいきなり夏全開で強烈に暑くなりましたね。

朝から現場仕事の準備してますがなまった身体にはキツイ暑さです。

190741.JPG

これは屋根や瓦にステーワイヤーが当たる部分の当て板を作ってるところです。
防腐塗装してから建物の色に近い色を塗って現場に持って行きます。

お盆期間中には何軒か済まさないといけない案件があるので・・・

ちょっと汗かいて頑張ります~

とても程度の良い中古品が出ました!

190740.JPG
IC-7300M/50Wモデル。

ウチで販売させてもらったものなので素性わかってるから安心!
非喫煙者さんのワンオーナー品です。

上級機もお持ちで7300あまり使ってないと・・・
みんなIC-705で遊んでるし欲しくなった!
という事情です。

ファームは最新ですし動作も問題ありません。

素性のわからない中古をポチるより安心でしょ!!

店頭で実働状態をお確かめください。

たぶんすぐ売れちゃうと思うのでお急ぎくださいね~

 

8月9日 商談成立  ありがとうございました。

トラッカー御用達アンテナと思われがち!?
違法CB無線で使う人が多くいたからそう思われても仕方ない!?

でも実は、10mマンに人気のアンテナなんです。

BIG10H-2.jpg

190738.JPG

190737.JPG

全長:1.9m  重量:1.2kg のセンターローディング。
フルサイズとはいかないが少しの短縮なので効率が良い。
太い線材でできた大きなコイルは見かけだけじゃない!
200W(キャリア)連続送信したってびくともしない耐入力もこのおかげ。
(移動局は出力50W以下で運用しないといけません。)
なのでベランダアンテナとしても効率よく10m(AM/FM)が運用可能です。
当然ですがCWやSSBだって問題ありません。
イースポシーズン終盤での発売が残念ですが今年はもう少し楽しめるでしょう。
人が聞こえなくなっても自分はまだ聞こえてる。
イースポ終盤の不安定なコンディションの時に差をつけるのはアンテナです。

10mファンに絶大な人気を誇るBIG-10Hが復刻されたんです。

今回を逃すともう手に入らないかも!?



このアンテナは・・・

今どきデコトラとは言わないですかね?(^^)
アートトラックの飾りアンテナとして買っていただくことが多くあります。

28MHzだけでなくエレメントを伸ばすことを考えれば24MHzや21MHzくらいは同調します。
ハイパワータイプのベランダアンテナなどを作りたい方はとても良いベース(材料)になるはずです。

元々のエレメントは長い目になっているので10m AM/FMで使うためには切る必要がある。
一般的には切って調整するが・・・
ローディングコイルをショートさせる、またはカットして周波数を調整するのが通のやり方!
その方が効率も良いしなにより全長が短くなったらバランス悪くなるし格好もイマイチじゃないかな!?

ちょっと贅沢かもしれませんが、2本使ってVダイポールを作る!
かなりハイパワー仕様のアンテナが出来上がるでしょう!

と、モービル用としてだけじゃなく遊べる要素満載で10m用としては唯一無二のアンテナです。


この機会にぜひ!!

気になる方は早めにお問い合わせ願います。

2021年5月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のコメント

アーカイブ

月別 アーカイブ