2019年10月アーカイブ

人気機種が訳ありで入庫しました!

000 578.JPG

000 577-1.JPG

詳しくは店頭で説明させてください。

世間相場より絶対にお安くご提供できます。

ただし訳ありです。

壊れているわけではありません!
偽物でもありません!正規の和歌山生産品です。
キズだらけや水没品でもありません。
もちろん落雷品でもありません。

詳しくはぜひ店頭で!

PayPayでのお支払いにも対応可能です。
ご決済方法もご相談ください。

1台限りですのでお急ぎ願います~

完売御礼

10/30  ご購入いただきました。

000 580.JPG

これ、YAESUさんが作ってくれました。

以前にQRZ.COMLOTWの事も知ってもらって使えるようにアドバイスしてあげるとより一層楽しんでいただけるはずですよと営業さんとお話しした事があります。

この冊子は私がリクエストしたわけではないんですがそんなお話しを元にした仕上がりです。

 

この冊子は店頭にあります。

希望の方に差し上げます。

まだ未経験の方、ぜひFT-991AFT8デビューしょう!

FT8関連の設定や実際の運用は店頭実働シャックでお見せできます。

当店では QRZ.COM LOTW への登録などもアドバイスさせていただきます。 

どうぞご来店くださいませ。

  一緒にFT8で遊びましょう!! (^^)

 

 

ちなみにICOMさんの設定ガイドも店頭にあります。
000 583.JPG

こちらもどうぞ取りに来てください!

 


前からやりたいって言ってるけど、FT8の上級編勉強会みたいな事もやりたいなぁ~

FT8は簡単なようで奥が深い。
人よりひとつ上の運用テクニックを知る事でより早くリターンが得られるようになるはずだし・・・(^^)

その昔、レピーターバンバン売れてた時にアンテナ言うたらコレでした。

コメットさんのCA-1221Sです。

000 579.JPG

中古として入荷しました。

地方発送はしない方が良いでしょう!?

鬼のような送料が掛っても良いなら送らなくもないですが・・・


一応動作確認しておきました。
マスト金具が固着し一部壊れてましたのでサンダーで切って外しています。
現状では「マスト金具」なしです。
部品をメーカーから調達するか市販のUボルトセットで代用するか。
Uボルトセットは在庫があるのですぐ用意できるしたぶんそれの方が安い。

オークションなんかでこのアンテナの相場を調べると10K円くらいで売買されてるようですね!?
発送どうしてるんでしょう???
すごい送料払ってはるんでしょうね!?

まぁ、そんなこんなで店に置いてますので・・・

気になる方は店頭まで!

IC-9700買ってくれたらサービスしてもええかなぁ~!?

上手に交渉してちょうだいね(^^)

と言われたくないので導入 (^^)

100784.JPG

初期設定完了で運用に向けてトレーニング。

まだすべての審査に通過していませんが順次利用できる決済が増えていくでしょう。

なんとかPay関係はこれですべて対応できたと思う。

昨日のお仕事。

お天気に恵まれなかったのは過去に雨男の異名を持つ我々か施主様か!?
雨天順延になっていたお仕事で昨日もぎりぎりまで天気がはっきりせず危ぶまれたが・・・

施主様は堺市のJN3VCA局

いわゆる復活組さんで現在設備はなにも無いとの事。
これからそろえてボチボチ復活。
まずはアンテナ設備から・・・
しかしなにをどうそろえて良いか詳しくわからない。
休眠中に変わっている事もあるし浦島太郎状態。

まず現状のご説明をしてご希望とご予算に合うように材料を決めて設計していく。
お住まいの地域は去年の台風21号で自動車が転がるほどの風が吹いた地域。
さすがにあの猛威を経験するとでっかいアンテナを上げたくても二の足を踏むでしょう。

という事でご予算の範囲で無難なところで材料を選択。
DXを狙う事も視野に入れWARCバンドを装備。

次のグレードアップも考えローテーターも装備しています。

000 581.JPG

アンテナ
  クリエート 730V-2A
  ナガラ   TD-1217J
ルーフタワー  CR-18
ローテーター  RC5-1

この材料なら「お茶の子さいさい」って感じなんだけどそんな時に限ってどこかに落とし穴が・・・

8時半ごろ現場到着。
ちょっと早いが作業を始めさせていただく。
材料を下ろして屋根に上がりかけたのは9時ごろ。
そのころにはスッキリ晴れて屋根も乾いていた。
いつも通り車に積めるサイズに組み上げてきている材料を順に屋根に上げる。
まずはルーフタワーのステー張り。
アンカーを打ちワイヤーを仕上げていく。
念には念を、そして少しでも安心感があるように1.8mのタワーであるがステーは2段張り。
ローテーターを乗せマストを挿す。
アンテナを2基取り付けておおよその形が出来上がる。
ここまでの作業はまったく問題なし。

今日は早く帰れるぞ~(^^) と思うと落とし穴が待ってるんだな。

この時点で昼になるかならないかの時間。
SWR確認してから昼にしようかという段取り。

アナライザー持って上がってチェック!
730V-2Aはキレイに動作してる。
7MHzの中心をちょっとだけ上にしたらOKやな! って事で次へ
TD-1217Jを測定すると嫌な感じ???
バンド内かその付近になんとなく同調してるがピシッとした同調点が見当たらない。
帯域もあいまいな感じで言葉で表しにくいがドロォーンと同調してるような感じである。
SWRのボトムは1:2.0~2.5前後でなんかふらつく感じもある。
なにがあかんね???

730Vでアナライザーはちゃんと動いてるから大丈夫やろ!?
測定に使ってる同軸も同じ物使ってるしなぁ!?
アンテナ本体か?バランか???
いやそんなん悪かったらこんな測定値にならんやろ!?
ひとつづつ潰していくしかないか!

まずバラン外して直接給電して試す。
多少数値は変わるが改善せず。
組み間違える方が難しいアンテナなんでその選は無い。
トラップの断線や接触不良でもこんな測定値になるはずが無い。
なんじゃこりゃ???????

測定に使ってる同軸とアナライザーを別のものにする。
730Vも測り直し同じ確認動作をするが結果は同じでTD-1217Jだけおかしい。

アナライザーが2台ともおかしい!?
それも18MHzと24MHzだけおかしい!?
そんなことあるはずが無い。

これ偽もん掴んでるしか考えられん! それしかないで!!

アンテナを無線機に繋いで実測するしかないが施主様宅にこの時点で無線機が無い。

工事車にIC-7100Mが付いてるのでそこまで同軸を持って行く。

あーーーもぉ(><) 犯人はなんやねん。 問題なく動作してますわ。

下請けさんが外付けSWRメーター持ってたのでそれでもチェックして合格。

 

ここはNHK送信所のアンテナが見える地域。
周波数は離れているがあのでっかい出力がアナライザーを狂わすのか?
それも18/24MHzだけに影響する???
電線も近いところにあるがそんなんどこに工事に行ったって似たようなもんです。

一時はアンテナの不良もよぎったがナガラの社長ごめんなさい。m(__)m


これで1時間ほどのロス。

とりあえずホッとしたところでお昼ごはん。

午後から730Vの7MHzを目的周波数に調整し2基のアンテナを予定の位置にしかり固定。
もう一度全周波数のSWRをチェックして測定に使った機材を撤収。
同軸ケーブル、ローターケーブルの入線作業をし金物の防錆塗装と各所のコーキングなどを済ませ施工完了となった。

お約束のように落とし穴に落ちましたが無事施工させていただく事ができました。

施主様、作業中のお気遣いありがとうございました。

これでまずは国内外とも交信できるアンテナになっているはずですのでそこそこには遊んでいただけると思います。

ぜひ復活ハムライフをお楽しみくださいませ。


で、落とし穴から這い上がった瞬間にIC-705の使い道がひとつ見えたわけで・・・(^^)
でもバンド外に同調点がある場合には無線機だけではダメだしアナライザーも要るけどね。

10月22日/火曜日(御即位お祝いの祝日)

臨時休業させていただきます。

ご不便をおかけいたしますがご勘弁くださいませ。

 

23日水曜日以降は通常通り営業いたします。

秋までにはね! と残してた宿題。
もうローバンドのシーズンに入ってるのでちょっと焦りながら・・・

4月にKA1-403Lite を施工させていただいたJH3IVO局

111 006-1.jpg

今回は80mと160mのワイヤーアンテナ設置。

111 025-1.jpg
ほぼ新設ではあるが実は復旧設置。
大阪北部地震で家屋の屋根に被害を受けられ屋根修復のためにすべて撤去していたものを復旧設置。
KA1-403Liteもその復旧作業のひとつでした。

最後に残ったのがワイヤーアンテナ設置。
設置するだけなら難しいことやないんですがSWR無視ってわけにいくはずがなく・・・
さすがに最低限電波が出せる値にはせんとなに屋さんに頼んでるの?って事になるしね!


まずなにより長い!

2軒の建物間に張るのであっちに登ったりこっちに登ったり・・・
地上高が10mほどで2軒の間にも干渉する建物がある。

111 029-1.jpg

前に一度同じアンテナを設置させていただいたがその時もSWRは完璧と威張れるものではなかったが我慢できる範囲という事で泣いてもらうが飛びに関して不満なく問題ないとの事だった。
今回も同じように張れば同じ結果が出るだろう!?
だが、以前と条件が変わっている。
前は東の建物から西に向かって張っている。
ツエップタイプのアンテナなので給電部が片側の端に寄っている。
今度は給電部の位置が変わり西の建物から東に向かってワイヤーを張る。
地上高は似たようなものだけど張る位置関係、先端側の地上高や干渉物の条件が以前とは異なる。
言うててもしゃーないしできる事やろうと「出たとこ勝負」で作業開始。
下請けさんと大まかにシュミレーションしその感じを元に材料を加工したり取り付けたり。
施主様にも「出たとこ勝負」は了解を得ていますし理解していただけるお客様です。
材料もなにが必要になるかわからないので持ち合わせの撤去材やがらくたなども工事車に積んできている。
こんなモノを加工してでも使いますからねと了解を頂いているからある程度好きなようにさせていただいている。

まぁ、それなりの格好にするのはそんなに難しいことではない。
ワイヤー・碍子・滑車・ロープ などを使って・・・
どこかで撤去した大きなアンテナのブーム(アルミパイプ)を持って来てたので施主様所有のファーバーポールを組み合わせて頑丈なマストも作った。
このマストにワイヤーを持たせて距離を稼ぐ。
ワイヤーアンテナは2本とも40mほどあるから2軒の間と言ってもすんなり張れるほど離れてないしね。
すんなり張れたとしても2本がキレイに並行するとまともに喧嘩してしまうだろうから少しは抵抗してみたくできるだけ並行しないように考えて張った。

111 023-1.jpg

111 031-1.jpg

111 034-1.jpg

111 068-1.jpg

結果は前回に設置させていただいた時と似たような結果は出せたが完全に満足とまでのSWR値にはならず以前と同様少しごまかして使うような結果となった。
施主様にも了解は頂いているがもうちょっとなんとかしたいとは思う。
ダイポールは給電部にLやCを入れるとインピーダンス合わせもできるがツエップタイプはそこらも出来上がったアンテナである意味癖のあるアンテナ。
75Ωの同軸でインピーダンス整合をしたりもしているが完璧とまでできなかった事はちょっと悔しい!!
マッチングBOXなるものを入れて値を可変しながらSWR値の動きを実験してみたいもんだ。
次の機会を与えられたならやってみよう(^^)

でもね、ワイヤーアンテナの仕事を安請け合いするなと下請けさんが言うから・・・

ワイヤーアンテナの仕事はホントに思うほど簡単なもんじゃないですからね!

ワイヤーなんてチョチョイっと簡単に出来るでしょ! と言われるけど 
調整しなくて良いんやったら簡単やけどホントの仕事は調整やからね!

今回の現場も昼ごはんまでに設置をほぼ完了。
午後は最終の位置決め(調整絡み)やワイヤーの長さ調整の時間で完了は5時でした。

かなり長い時間屋根の上に居たのでしっかり日焼けもしたし勾配のあるところに長い時間居ると腰にきてます。

でもまぁなんとか宿題完了!

施主様、宿題後回しになりましたがなんとか最低限の事はさせていただけたかと思っております。

今回も施工中のお気遣いまことにありがとうございました。

これからのローバンドシーズンをお楽しみいただけましたら私どもも嬉しいです。

アクティブに運用いただけますように・・・

どうもありがとうございました。

戻ってくる!?

| コメント(0) | トラックバック(0)

キャッシュレス・消費者還元事業+PayPayから・・・

img_mv_02-5.png

もうなにがどうなんかよくわからんようになってるんとちゃいますか!?


ようするに現金で払うより得ですよって話です。

当店でお買い物の支払いにPayPayでご決済いただくと支払金額の10%がポイント還元されると言う事です。

100万支払って10万戻るかというとそうはなりません。
PayPayのご利用に関して様々な条件がありすべてがすべてなんでも10%戻ってくると言う訳にはいきませんので誤解のないように・・・
詳しくはPayPayのHPでキャンペーンの詳細をよくご確認願います。

500円ほどの物を買う時でも現金よりPayPayでご決済いただいた方が少しでもお得です。
正直私のハラは痛くもかゆくもありませんのでご遠慮なくご利用ください。(^^)


なかなか馴染みが無いスマホ決済ですがすすんで使うようにしています。
無線機やアンテナと一緒で使ってみないと理解できないし・・・
なのでだいぶわかってきたつもりなんですけどね。

この週末のお客様はPayPayでご決済いただく方が多くいらっしゃいました。
中にはPayPayボーナスが当たった方も!!

当店はPayPayの他にも多様なキャッシュレス決済に対応できるようにしています。

どうぞご利用くださいませ。



そうそう、リベリアペディ参加のJA3USA島本OMはチームのQRTより一足早く現地を離れ帰りの便に乗るとの事。

JAには10ってくるそうです。

今朝も電話がありましたが相変わらずお元気な声でした。

帰路ご安全に! お疲れさまでした。

リベリアの島本OMからメッセージです。

a82.png

10月6日の午前5時(JST)から

JA向けに80mFT8の運用を行うということです。


周波数は 3.567MHz F/Hモードです。


JA指定されるのは約1時間の予定です。

みなさんぜひ早起きして狙ってみてください!

Good Luck!!

PayPay感謝デー
 10月5日 0:00~23:59 です。

img_mv_02-1.png

当店でのお買い物をPayPayでお支払いいただければキャンペーンの対象となります。

明日(10/5 土曜日)1日だけのチャンスですのでお見逃しなく!!

 

当店の明日の営業は10:00~19:00です。

みなさまのご来店をお待ちしております。

おなじみとなったIDTのDXペディション。

9月30日(現地時間)リベリアからの運用が始まる。

Schermata.png

今回もペディに参加されるJA3USA島本OMからペディ局シャックに掲示するものと同じコールサインプレートを持ってきていただいた。

000 608.JPG

ペディの詳細はI2YSB/IDTのホームページQRZ.COMなどでご確認ください。

島本OMは28日の午後便でJAを出発しリベリアへ向かわれます。
チームの到着とは少しの遅れで合流予定であると聞いています。
おそらく初日から島本OMの声が聞こえるだろうと思いますがコンディションが味方してくれるか!?

今回もSSB/CWの運用FT8の運用はコールサインが違います。

A82XはSSB/CW/RTTYの運用。
A82ZはFT8での運用専用のコールです。

FT8の運用はDXペディションモードです。
呼び出しを始める前にペディションモードになっているか? 送信周波数は1000Hz以上になっているかをよくご確認ください。

ペディションモードで運用している局を呼んでおられる方を見ているとノーマルモードのまま呼んでいる方や1000Hz以下の周波数で呼んでいる方を多数見かけます。
間違った呼び方をすると交信できないですしペディションを妨害してしまう事にもなりかねませんのでご注意いただきますようお願いいたします。

 

コンディションのよい時期ではないので多くのバンド・モードでという訳にはいかないかもしれませんがSSB・CW・FT8の各モードでそれぞれ1Qはいただきたいと思ってます。
特にSSBは島本OMと交信することが最大のミッションなのでこれはなんとかしたい。

聞こえるバンドと時間帯にうまく対応すればなんとかなるはず!
向こうはJAへのパスを把握し良い時間に良いバンドに出てくれるに違いない!!

さすがに聞こえませんでしたっていう訳にはいかんのでね(笑)

 

今夜はご近所ミーティングで島本OMともご一緒します。
行ってらっしゃいませ~の会になるかな!?
北海道ハムフェアーの土産話も聞かないといけませんね~
今夜は夜が長いかも(笑)

みなさまもA82X/A82Zを狙ってみてくださいね!

FB-DX!!

 

10月2日 追記

日本時間の1日から聞こえているA82X・A82Z。

今回は幸先よく初日からいくつかQSOできた。
20mFT8 30mFT8/CW そしてつい今しがた40mFT8でQSO出来た。

ログ入力してたら電話が鳴って着信を見ると島本OMからだ!
そう、リベリアから・・・

乗り継ぎのフライトがキャンセルになって1日遅れで昨日着いてん!
チームに合流してからまだ12時間も立ってへんのちゃうかなぁ!? という事だ。
28日にJA出発だからおおよそ4日掛ってますやん。

そんなことより40mどれくらいの信号でいってんの!?
いまFT8の画面覗いたらちょうどLFLって見えたし電話したんや!
JAすごい呼んでくるしパスええんやと思ってみんなビックリしてる。
店やろ!?そこで信号どれくらい???

島本OMは店の設備(アンテナ)もロケーションも知っている。
だからウチの設備でどれだけ聞こえてるかでそこそこコンディションの判断材料になるんだろう。
ウチで-10~-19くらいで見えてます。
マルチで3局くらい返してもロストする事なく見えてますよ。
呼ぶ隙間が無いくらいのパイルになってますわ。
と報告しておきました。

あっ、肝心のスケジュールQSO約束するの忘れた(笑)

いやいや、そんなことしませんよ!
もう誰も呼ばなくなるような状態になってればやるかもしれないけどね(笑)

 

私の聞く限りでは朝の20m・30m、夕方~の40mで信号がしっかり聞こえました。
昨日の夕方の20mLPは呼べる状態では聞こえず。

FT8の運用は信号が弱そうな時はレートが落ちるがマルチで返す数を少なくし確実にQSOできるように配慮してオペレートされています。
-20でも毎回見えていてロスとする事なければ可能性はじゅうぶんあるでしょう。
向こうから返って来るレポートはこちらから送るレポートよりはるかに良いんで見えてさせすれば間違いなく飛んでるでしょう!

FB-DX!!

 

 

2019年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

アーカイブ

月別 アーカイブ