京都の夏
と書けば祇園祭に五山の送り火。
昔からご年配の方は暑いのは祭りまで。
祭りがすんだら涼しくなるからもうちょっとの辛抱やとよく言ってはりました。
なにがなにが!
昨日の京都は祇園祭もおわり大文字の3日前やと言うのにめっちゃ暑いカンカン照り。
そんな日に屋根の上に居たら・・・
熱中症にならん方がおかしいくらい!
万全の対策で無事乗り切ったけど日焼け止めは塗ってませんでしたわ(笑)
アンテナ工事は無事終了ですが、おでこ、腕、首筋がヒリヒリ!
今年2度目の脱皮確定です。
さて、肝心のアンテナのお話ですが・・・
時々施工させていただくMINIMULTIのMDP-7(7バンドロータリーダイポール)です。
施主様は恥ずかしいから匿名でとおっしやるJ●3●R●さん。
屋上タワーのステー張替と同時に古くなったアンテナの取り換え。
アンテナはビームが上がっていたがスケールダウンを承知で小さくした。
去年の台風の事もあるし諸事情あってのスケールダウン。
で選んだのがMDP-7だ。
このアンテナは非常にコンパクトで小さな設備でも上げやすい。
そして7MHz~28MHzの7バンド(WARC含む)対応するものだ。
ロータリーダイポールを2本重ねた格好で、7/10/14/21/28を受け持つ1本と18/24を受け持つ1本の2本で構成される。
すごくコンパクトで回転半径も小さいし良いのだが・・・
コンパクトって言う事はエレメントが短い。
短いって事は短縮率が大きい。
となるとSWRの低い帯域が狭くなる。
特に7MHzや10MHzは狭い。
14MHz・18MHzあたりも結構シビアである。
このアンテナ、何度も設置しているが無調整でバンド内のSWRがうまく下がった事が一度も無い。
全バンドおかしいわけではない。
組み間違えたりしているものでもない。
今までの経験で言うと10MHzと24MHzがだいたいバンドより低いところに同調している。
7MHzはそもそもピンポイントのような同調点なので施主様の使いたい帯域に調整してあげないと使えるアンテナにはならない。
18MHzもそんなに外れてしまう事はないがこれもどちらかというと低い方に居るのでバンド外にボトムがあると調整してやらないといけない。
このアンテナのクセはおおよそわかってきたがまだまだわからん事もある。
MINIMULTIさんの悪口を言うつもりはないけどもうちょっと素直に動いてくれるようにならんのかと思う。
屋根からの高さとかが関係するだろうししょうがないのかとも思ってしまうんだけど・・・
ほんで、調整したらSWR下がるし施主様の要望に沿ったええ線でSWRを下げる事ができる。
だがしか~し!!!
この作業がメチャメチャ面倒。
高所作業は言うまでも無い。
2本1組になったDPをバラして調整、組み直して測定、コレを何度も繰り返す。
慣れてきたけどこんな事に慣れたくないってのが本音!
かなりの労力が必要だし上手に丁寧にやらないと何度もネジを緩めて締めて繰り返すと潰してしまう事になりかねない。
昨日も猛暑の中何度も給水しさらに水をかぶって体を冷やしながら作業しスムーズに予定の作業は出来た。
メインイベント(調整)のころには強烈な西日で肌が焦げていくのがわかるくらい。
過去の経験をもとに今日もチャレンジの繰り返し。
調整をしながらいろいろ試してみる。
施主様が見守る中、一部始終を説明しアナライザーの数値を見ていただく。
そして実験させていただくことも説明し、あーしたらこうなる、こーしたらあーなったでしょと対処方法と結果を見ていただきベストな対処と結果を見極めて調整を決める。
今回、このアンテナで新たな発見があった!!
次に触る事があったら今までより少しは時短できると思うが正直張りきって触りたいとは思わないなぁ。
施主様、今回は私どもをご用命いただきありがとうございました。
実験台になっていただいた部分もありますがなんとかご要望に添える数値が出せたので良かったと思っています。
施工中のお気遣いに感謝いたします。
どうもありがとうございました。
しかし、ウチで施工する分だけって事はないと思うんだけどどうなんかなぁ???
設置して一切調整しない状態だったら無線機のオートチューナーも動作しないくらいのバンドもあったりするんだけどみなさんどうしてます!?
ウチで設置するやつだけおかしいの???
そんなこと無いと思ってるんだけどなぁ~
コメントする