8バンド イコライザー アンプ / カッコいい変調はこれで作れます。(追記あり)

| コメント(11) | トラックバック(0)

こんなモノを仕込んでみた。

000 542-3.JPG

これはええぞ(良いよ)とJA3USAさんが言うし・・・

音を聞かせてもらい確かにええんで仕込んでみた。

8バンド イコライザー付コンプレッサーアンプノイズゲートエコープロセッサーも付いている。

ICOM機専用でマイクコネクターから電源供給するので余計な配線いらず。
マイクも純正ハンドマイクでもスタンドマイクでもOKです。

機種はIC-7300・IC-7610・IC-7851などたいていの機種は問題ないでしょう!

台数わずかですが店頭で販売します。


コレ1台で変調が思いのままに作れます。

パイルアップを抜くパンチの強い音を作るのもこれで出来ます。

ノイズゲート付だから少々ゲインを上げても大丈夫!

フットスイッチや別のマイクにも対応する端子もあるので使い方自由!

手ごろな価格でカッコいい変調を出せるおもしろいアイテムですよ!!

是非店頭でご確認くださいませ。

価格などご遠路なく当店までお問い合わせくださいませ。


実働展示シャックでデモできるよう早急にセットアップしますね~


3/27 追記

店頭実働シャックにセットアップ完了です。

000 543.JPG

狭いと所になんとか押し込んだ状態ですが・・・

昨日ちょっと触ってみましたが、マイクはSM30HM219が良さそう!
ゲインもあるし帯域も広いです。

店頭でご覧いただけますし交信できる地域や時間帯が合えば音をお聞かせすることも可能です。

でもあと4台になっちゃった・・・(3/27 現在)

完売しました。 追加オーダー検討中です。 (3/29)

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.je3yui.com/mt/mt-tb.cgi/2310

コメント(11)

10メガのアンテナを購入して水平に設置しました。鉄ノコで切って10120に調整。FT8で出てみましたが、よく飛びますね。驚きました。昨日は、フランス、アルゼンチン、カザフスタンなどが一発応答で一発RR73でした。面白いバンドです。
ところで、JTDXのSETTINGS画面がむちゃくちゃ横長になってしまって戸惑っています。なにか解決法をご存知ありませんか。

NCDさん、毎度ありがとうございます。
10MHz、まずは楽しんでいただけてるようで良かったです。
セッティングの画面が横長???
なった事ないなぁ!?
どうしたんでしょう・・・
ちょっと店のPCで探ってみます。
すぐに回答できなくてごめんなさい。

もう解決されたかもしれませんが、仮想COMポートドライバのWIn10用の新しいものでは、その不具合が発生します。昨年のWin10/Win8共用のドライバにもどしてください。

JTDXの件、もう解決されたかもしれませんが、仮想COMポートドライバがWin10用の新しいものでは、その障害が出ます。昨年あたりのWin10/Win8共用のものにもどしてください。

あれ・・。上記の件2度投稿したけど・・見えない。(;_;)

JH3FENさん、2件同じ内容でUPできています(^^;
FBのJTDXグループで取り上げておられた現象ですね

8バンド イコライザー アンプありがとうございました、滑り込みセーフ

一応つないで、普通に使えていますが、まだ多くの機能を使いこなせていません(^^;

FENさん、ありがとうございます。
そうなんですね! 店のPCは7なんで知りませんでしたわ。
助かります。
IHIさん、まいどどうも!
マイクテストお付き合いしますからご連絡くださいよ~

IHIさん TKSです。はい、FBで散々苦労した?トラブルです。
店主さん 何でVCPドライバが表示に影響するのかは??なんですが、原因はハッキリしています。また、お店にお邪魔します。TU

ポートのドライバが、JTDXのセッティング画面に影響するという記事は目にしましたが、私は様々なバージョンを試しましたが解決しませんでした。
3月15日に公開された、JTDX2.0.1 rc133のバージョンではこの問題が解決していました。私と同じような報告が多数あったんでしょうね。
 皆さん、いろいろとご指摘いただき誠にありがとうございました。

JA3NCD OM 解決されたようで良かったです。JH3FEN 岡田です。

 以下蛇足・・です、HiHi
 今年の一月中頃、rc125あたりでこの障害が多発していました。確か・・V.675以前に戻すと正常になました。なお、このドライバは、上書きでは旧ドライバに戻りませんでしたので、一度新ドライバをアンインストールする必要がありました。
 当時、開発元とメールのやりとりをして原因不明と言われて困っていたのですが、偶然にVCPドライバが原因と分かりましたので、その旨報告をしておきました。rc133では解消されたようですね。

コメントする

2019年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のコメント

アーカイブ

月別 アーカイブ