2017年1月アーカイブ

モービルアンテナの話しです。


なにがどうって事ないんですけど人様と同じアンテナって面白くないと思う方も少なくないでしょう!?

どこのお店に行ってもネット見ても同じ物しかないとなんかマンネリ感でね。

なのでごく少数ですけど作っちゃいました。

またそんなもん作って売れ残ったって知らんでと下請けさんがいうてますけど・・・(^^)

000 156-1.JPG

まだ国内のシーズンにはちょっと早いけど

  21MHz と 50MHz

スタイル的には第一さんのHF○○FXシリーズに似た感じ。

ベースローディングには違いないんですがローディング部はヘリカル巻きです。

000 157-1.JPG

000 158-1.JPG

ヘリカル部が目立ってしまうとCBっぽく見えるからと嫌がる方もいらっしゃるので黒いチューブにしてあまり目立たないように仕上げています。

スリムで軽量なので大きな基台を付けなくても大丈夫です!

21MHz 
全長:1250mm
重量:170g


50MHz
全長:1250mm
重量:150g

言っときますけどノンラジアルではありませんので確実にアースのとれた基台に付けてご使用くださいね。


ブログを見たと言ってご注文いただければ

21MHz・50MHzどちらも6000円(税・送料別)です。

まずは試しって感じでほんの数本しか作ってません。

次を作るかどうかはまったく未定ですので気になる方はお早めにお願いします。

去年は最初のペディを落とし出だしをつまづいたスタートだった。

今年は幸先よくスタートしたいところ。

先日からTU5MH(コートジボワール)のペディが始まっている。
tu5mh_1.jpg

この時期のアフリカは私の苦手とする時間のパスしかチャンスが無い。
スタートから様子を観察してるとやはり早朝の7MHzか10MHzでJA各局が出来ている様子。
私が店に着くころはフェードアウト寸前で信号は弱くなっている。
さて、どうする!?

25日朝9時ごろ店に付いてワッチすると10MHzで参戦出来るくらいの信号が聞こえてる。
様子をうかがうとJAも多く打ってるがリターンの大半はNA。
こりゃNAのパイルの隙間に入ってリターンをもらうのは厳しいと思いながらも参戦するが撃沈。
26日は昨日より早い8時半過ぎに店に付いて参戦の準備。
ワッチすると7MHzも10MHzも聞こえてる。
10MHzは昨日より強いしココに参戦!
IC-7850をスプリット設定にしリアルタイムスコープでUP側を監視。
この日もリターンの多くはNAだが信号が強いおかげでJAにも結構返ってる。
NAにに返るとリターンポイントがつかめないがJAだとわかる。
JAに返ったリターンポイントには瞬時にパイルが集まる。
ウチの設備じゃパイルのど真ん中に参戦したってまずパワー負け。
競合局とうまくずれたところを拾ってくれればいいのだが・・・
オペの癖を観察してるとパイルが集中するとちょっと離れた空いたところを拾ってる事に気付く。
そのリターンポイントに気付いてみんなが付いていくからすぐまたそこにパイルの山が出来る。
オペはこれを繰り返し超高速CWで軽快にさばいてる。
リアルタイムスコープの浸透率も相当なのだろう、みんな瞬時にリターンポイントへ付いて行くのがよくわかる。
いや、そんな観察ばっかりしてたらあかんし!
パイルが集中した山から外れたところで打つ離れ小島作戦かとも思ったが・・・
その離れたところでリターンを得た局を瞬時に捉え誰よりも早くそこで打てば競合は少ない。
オペがパイルの山から逃げたところを誰よりも早く見つけてそこで打つ。
今回はうまく作戦成功でなんとかリターンを得られた。


次はJA3USA島本OM参加されるIDTのペディTL8TTだ。

TL8TT.jpg
これは島本OMとフォーンでQSOするのが目標だけどちょっときついかなぁ!?
まぁ頑張ってみよう!!

第一電波製 昔のモービルアンテナ

一番最初に手にしたのはDP-EL2(144MHz)だったと記憶している。

もうかれこれ40年近く前の事。
当時は2mのモービルアンテナと言えば1/4か5/8くらいしかなかった。
シブイチ(1/4)は1000円、5/8は2000円~くらいで手に入った。
当時はアルバイト時代だったと思うが毎日何本もの1/4や5/8が売れたのを覚えている。
そんな時代にもっと長くもっとよく飛ぶ7/8λのDP-EL2が発売され多くの方が飛びついた。
懐かしい記憶を思い起こす方もいらっしゃるでしょう!

その当時の車はセダンタイプが主流でまだ雨トユが付いてる時代。
ルーフサイドにアンテナを付けるのが当たり前だった。
アルミダイカストのルーフ基台(当時1000円前後)とRG-58Uの同軸セット(当時1500円前後)は100個単位で仕入れていたはずだ。
それくらい売れていた時代です。

そのころ私も144MHz(特にSSB)にはすごくお世話になったもんです。
比較的簡単で小さな設備でも良く飛んだので楽しく遊ばせてもらったもんです。

そのころにSSBの運用やカード交換、アワード、コンテストなどいろんな遊び方を144MHzで覚えたもんです。

144MHzはある意味SSB運用の入門バンドだったのかもしれないですね!?

それから後にHFにデビューし144MHzの運用は少なくなっていくんですが、そういう経験は私だけではないのでは?

そんな時代に各バンドのモービルアンテナでお世話になったのがこのELシリーズ。

000 152-2.JPG
当時はWARCバンドなんてありません。
3.5・7・21・28・50・144とおそらく海外向けだったと思う27MHz(CB)用がありました。
今時でなく歴史を感じるデザインのアンテナで、なんか懐かしくて売ることなく持っているんです。
3.5MHzのDP-EL80だけが無いのでこうなったら全部そろえたいと思ってるんですがなかなか手に入りません。
誰か持ってる方がいらっしゃったら譲ってほしい!

もう今の車ではルーフサイドに付けることは難しいけどこんな古風なスタイルでやってみたいと思う事もある。
去年に21MHzモービルの記事を書いたが、ライナー15BにはDP-EL15が似合う。
そしてTR-9000シリーズにはEL-6やEL-2だ。

うぅ~ん、懐かしい・・・ 

 と眺めながら一杯呑めそうです。(^^)



昔を思い出して144SSBモービルもやってみたいが

正直なところ144SSB独特のたらいまわし的なやり方が苦手なもんで・・・

 

21MHzモービルは今シーズンもやりますよ~

5D-2Vに付けるM型コネクター

『同軸に付ける普通のコネクターありますか?』て言う方がいらっしゃいます。

趣味でアマチュア無線でやってると言うんだったら自分が使うコネクターの呼び名ぐらいは覚えて正確に伝わるように言いましょうね

先日紹介した柔らかい5D-2VにM型コネクター(MP-5)を半田付けする手順の写真。

やり方は人それぞれあると思いますが私の手順です。

000 152.JPG

000 153.JPG

000 154.JPG

000 155.JPG

000 156.JPG

000 157.JPG

000 158.JPG

000 159.JPG

000 160.JPG

同軸の網線がしっかり半田を吸っているのが見えますか!?

000 161.JPG

これで完成です。

 

コネクターの半田付けが出来ないという方が多くいらっしゃるようです。

これくらいは自分で加工できるようにしましょうね!


初めてコテを握った無線小僧の時から

何個のコネクターを加工したのか知りたいわ(^^)

ずいぶん前の事だけどアマチュア無線の業界でそしてHAMの多くが同軸は『F社じゃないとダメ!』と言ってた時代がある。

今でもそう言う方も少なくはないんじゃないかなぁ

時々はF社の5D-2Vはありますかとメーカー指定で言われる事も無くは無い。

いまウチで置いてる同軸は大半がK社の物です。
こっちの方が儲かるから!?と思われるかもしれないけどそうじゃない。
もっと安く仕入れられる同軸は他にもあるし・・・


ねずみ色の同軸はS社
黒がウチで扱ってるK社

000 142.JPG

写真ではうまく伝わらないけど触ったりコネクター加工をすると違いはすぐわかる。

ねずみ色の方が芯線は単線だが黒い方は撚り線。

000 143.JPG
ねずみ色の線材で撚り線というのも存在するが違いはそこだけじゃない。
外皮の色の違いはそうこだわった事ではない。
色にも関係はあると思うが材質の問題。
黒い方はすごく柔らかい素材で劣化しにくく動く場所に使っても外皮も芯線も傷みにくい。
ローテーターの回転部や移動運用での毎回の引きまわしにも非常にタフに使え柔らかいのですごく扱いやすい。
そして同じ動作を繰り返す曲げ伸ばしにもすごく傷みにくいんです。

この同軸、いままではごく一部のルートでしか入手できず扱ってるお店は少ないと思う。
その一部のルートが去年廃業されその後の入手をどうするか探ってたんですけど・・・

えぇーい! ウチで特注すればええやん!! って勢いだけで作っちゃった。

だからってF社そのほかのメーカーを否定するつもりはないけどこの同軸ホンマに使い勝手が良いしエエモンです。

あの柔らかい5Dある? とリピートいただくお客さまもいらっしゃいます。

ウチで工事させていただく時に使う5D-2Vはコレです。

通販などでやけに安い同軸も売ってますけどコネクター付きで買うと外皮を剥いて中を見ることなんてないですよね。

たかが同軸ですけど我々HAMには重要なアイテムです。


この写真はRG-58U(3D-2V相当品)ですが違いわかりますか

000 144.JPG
左がF社で右はおそらく外国製

網線の密度の差が写真でもわかると思うのですが・・・

今使ってる同軸を切って皮剥いて見たらビックリするかもよ!?

コレ見たら同軸はF社じゃないとという気持ちもわかるけどね。

♨ 出た!?

| コメント(2) | トラックバック(0)

温泉を掘り当てたんじゃないですよ。

店を作った時ここで炊事する訳じゃないしお湯沸かすのはコーヒーくらいだからポットがあれば・・・
という事でガスを契約していない。
もう20年近く特別不自由なく仕事してたけどどうしてもこの時期の水仕事がつらい。
水仕事は雑巾を絞るのとコーヒーカップを洗うくらいでほんのちょっとの事。
そして手が痛いほど冷たい水が出るのはこの時期の短期間だけ。
ちょっと我慢すれば出来ない事ではない。
だからずっとずっとずっと後回しになって毎年のようにまた来年考えようかといいながら暖かくなったら忘れてしまうという事を繰り返していた。

ガスが来てれば瞬間湯沸かし器を付けるくらいはそんなに大層な事ではないし金額も知れてる。
ただ年のうち1ヶ月くらいしか使わないのにガスの契約するのはもったいない。
電気でやろうと考えていたがガス瞬間湯沸かし器と同様の形状で小型の物がなかなか無くてあっても結構高額なんですね。
それもあってこの案件は20年近く放置していました。

で、新年早々なにを思ったのか、やっとのことで電気式小型給湯機を買って取付したんです。

どれくらいの温度と湯量があるのかと思ってたんですがウチの使い方では十分すぎるくらい。
お湯が欲しいというより冷たくなければいいという感じなんでここまでの物は要らないんですがそんな好都合なものは無いし・・・
自分で設置できて水道周りの配管変更も極力最小限で出来る物で探したらこれになりました。

000 140.JPG
元々の流し台用のカランが付いている壁を少し破って分岐水栓を付ける。
このカランが塩ビパイプで立ち上がりその縦部分を壁の奥のコンクリートに固定してあった。
そのサドルのネジが外れてぐらぐらだったのでそれも同時になおしたかったので内壁を(ジプトン)を手が入るくらい破った。
分岐水栓を付け元のカランも付けて固定はLアングルやUボルトで壁の根太に固定。
これで流し元のカランはしっかり固定出来たし給湯機用の止水栓も出来た。

000 141.JPG
買ったのは分岐水栓だけ。
仕上げは雑だけどアンテナ工事の材料や廃材でやったんで仕方ない。
機能は問題ないのでこれで良し!

コンセントはここに電子レンジくらい置くかもしれないからと最初から付けていた。


給湯器は貯水式なんで満水時は結構重くなるのでしっかりしておかないと壁が抜けるかもしれない。
壁の根太の位置を調べて給湯器の取付のための下地板をしっかりネジ止め。
これもうまくいった。
付属の金具を下地板に付け本体を引っ掛けて固定。

新設した分岐水栓からジャバラの配管で給水しコンセントを挿して取付完了!

これで事務長の手が痛い~という声も聞こえなくなるだろう(^^)

年の初めのえべっさん♪ 

  商売繁盛で笹もってこい♪♪


今年も恒例の今宮戎に行ってきました。

3連休の最終日が9日(宵戎)ということで夜に行くならこの日が空いてるだろうと・・・
よみは正解でした
さすがにガラガラって事は無いですが比較的スムーズにお参り出来てよかった。

本殿にお参りし受けた笹に福娘さんからお札を付けてもらいます。
その後に露店の兄ちゃんと値切り交渉開始。

縁起物とされる熊手や箕、笹に付けるサイコロ・千両箱・福袋・鯛などを値切って買います。
ここでは買うという言葉でなく露店の兄ちゃんは「ええ福持って帰ってや~」と言うし買う側の私は交渉成立で買うというのは「よっしゃ、その福もろて帰るわ!」となります。

ご近所のお土産を探しながら何軒かの露店を覗いて・・・

000 137.JPG

       今年もええ福をもらえたと思います。(^^)




多くのお客様にお越しいただき繁盛しますように・・・

週末三連休でまだお正月気分が抜けないんじゃないですか
そんな方もぶらっと遊びに来てくださいね

 

昨年末ナガラの社長さんに無理言って作っていただいたルーフタワーとアンテナ。
店内に設置しました! (置いただけですが・・・)

000 131.JPG

コレ、展示用のミニチュアです。

ルーフタワー施工時の実際のイメージが出来れば良いんだけどと相談したら「作ろか!」と言っていただいたんで甘えちゃいました。

ルーフタワーのスケールのわりにしたらアンテナが小さいんでもうちょっと大きくしようとグレードアップを企んでます。

皆様は今年のグレードアップ計画はいかがでしょう?
運用バンド・モードの拡幅、上級取得してパワーアップ、無線機やアンテナのグレードアップなどなど・・・
少しでもお手伝いさせていただけるよう今年も頑張っていきますので応援よろしくお願いします。

この3連休は新年

 お年玉特価を継続中です!

グレードアップのご相談も

     ご遠慮なくどうぞ~

謹賀新年

| コメント(10) | トラックバック(0)

 謹賀新年 

000 129.JPG

新年の初売りは3日正午より!


お年玉特価商品をご用意して

  みなさまのお越しをお待ちしております。


2017年もみなさまにとって、

そしてアマチュア無線にとってよい年でありますように・・・


本年もどうぞよろしくお願いいたします。



           けいはんな通信@店主

2020年6月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のコメント

アーカイブ

月別 アーカイブ