2015年6月アーカイブ

夜の視聴会!?

| コメント(5) | トラックバック(0)

7月25日・26日 ICOMフェアーの詳細はこちら!




夜の・・・って、変なネタじゃないですよ



HFやってみたい!

海外と交信してみたい!

SSBってどんなん!

CWってどうして交信してるの?

そもそもHFの電波ってどんなふうに聞こえるの?

HFデビューはしたものの英語もCWも出来ない。 けどDX局と交信したい!

買ってはみたけどうまく聞こえないしどうしていいのかさっぱりわからない。

店頭でこんなお話を聞く事も少なくないです。



店頭には各バンドで受信できる設備があるのでそれなりに聞かせてこんな感じ・・・とお話はするが5分や10分でなにもわからないでしょう!?

私がガキンチョハムの頃は学校に無線部があったり近所にも無線やってるおっちゃん(OMさん)がいたりで比較的簡単にHFを聞くことが出来た。
どうかしたら「おっちゃんのとこ来て無線やったらええで。」 とシャックを貸してくれるようなことも・・・
(30年以上前のことなので突っ込んだ話は時効と言う事で・・・)

でも今はなかなかそうもいきません。
大人同士で無線やってると言うつながりだけで初対面に近い人をシャックに上げて聞かしてあげたりなんてことなまず無いでしょう。
ましてやウチのシャックでやったらええよなんて出来るわけないしね。

ショップとしてはせっかくHFに興味を持っていただいてるんでなんとか聞かせてあげたりしてもっと深く興味を持っていただけるようにしたいんだけど普段の営業時間ではなかなかうまく出来ない。

私のQRZ.COM(ログ)を見て、「ヒマなんか!? 無線ばっかりして!」と言われることもあるが、電話があったりご来店があったりで無線ばっかりやってるわけじゃないのよね。
まぁ、ヒマな時はやってるのには間違いないけど・・・(汗)

お客さんにHFを聞かせてあげたり説明してる時に電話があったりするとどうしてもせわしなくなってしまってお客さんも気を使ってまた来るわになったりで・・・

どうでしょう!? 週末の夜にでもHF初心者さん対象に初めてのHF体験会みたいなのをやったら是非聞いてみたいってかたいらっしゃいますかねぇ???

まだ思い付きの範囲なんですけど、せっかく店のシャックがあるんでもっともっと多くの方に聞いていただけたらと思って。
001 013-3.JPG

私、一応現役のハムですしへたくそですがSSB・CWともに海外局との交信もできます。
JT65やRTTYも実演QSO可能です。
どうしても私の趣味嗜好をお見せ(お教え)することにはなると思いますが、実際にHFで海外からの電波がこんなふうに聞こえるんだとか交信してる様子などをナマで体験していただけます。

どうでしょうねぇ 是非聞いてみたいからやって!! って声はあるでしょうか???


気持ち的には単に一回やるんじゃなく毎週とか隔週や月一とかでも継続的にやりたい気持ちはあるんですけど・・・

継続してるとゲストのOMさんに来てもらったりしていろんな話聞いたりもできるチャンスがあったりとか・・・

構想は広がるんだけど理想と現実は・・・

でもちょっとこんなことをやってみたいなと・・・

001 014-3.JPG

001 012-3.JPG


まっ、自分が仕事終わってから

ゆっくり無線したいだけかもしれんけど(笑)

やじろべえ

| コメント(4) | トラックバック(0)

今はバンザイ、昔はやじろべえ。

今はV字になってるV型ダイポールが主流です。
昔はダイポールを「やじろべえ」とも言ったもんです。

今回は現存とは別に21MHzのアンテナが必要になったので、まさにそのやじろべえを作ってみました。

 

今、28MHzの専用アンテナが上がってる。
これはモービルホイップを2本使った小さなVダイポール。
これに3.5mほどのワイヤーを張ってそのまま21/28MHzにしてやろうと考えてたがワイヤーが新品を下ろさないと無い。
売るほどあるんやからって話やけどここはケチケチ作戦。
さてさてと考えてるうちにいらんことも考えだして、おなじやるんなら夏コンディションでにぎやかな21/28/50の3バンドにしてやろうと考えだした。
この3バンドは昔はメーカー製のアンテナが多くありましたね。
TRIOブランドのアンテナもあったほどですから。

さて材料探しと構想ですが、今の28MHzV-DPにエレメント追加する方法で出来るものを作る。
出来るだけ1点で支持できる。
と考えてたら一般的なV-DPをひっくり返した逆V型にして小さなアンテナを作ったらいけそうやと

28MHzは既存のエレメントそのまま使うから21/50MHzのエレメントを作る。
既存の28MHzを一旦おろして加工するのは面倒なんで別のブラケットでエレメントを保持して給電部だけ接続して3バンド化できるように。


アルミ板に塩ビパイプを固定し、それに約1.3mほどのアルミパイプを付ける。
これが50MHzのダイポール。
その先に21MHzのコイルとエレメント。
コイルは25φの塩ビパイプに銅線を2mほど巻いた。
インダクタンスひったくれもないめっちゃアバウト。
全長で3.5mほどあったら21MHzに乗るでしょっ(^^)
トップのエレメントはステンレスの針金。
上に向いたVならここも強度が必要だがやじろべぇなら垂れ下がる方向なので針金で問題なし。

銅線で巻いたコイルとステン針金エレメントの接続は圧着スリーブ。
50MHzの調整エレメントもコイルの根元からステンの針金を出しておいた。
001 017-1.JPG

001 018-1.JPG

 

見ての通り雑な仕事ですけど、まぁお試しなんでその辺はスルーしといてちょうだい。

見た目は雑でも、最低限落ちてきたりしないようには考えてるつもりなんでね。


この手のアンテナはもう何本も作ってるからほとんどカンで作業。

仮組・仮設して周波数を確認すると23MHz/47MHz付近に同調点があった。

001 020-1.JPG
50MHzの調整エレメントを短く、21MHzは長くしてハイ終了。


どちらもバンド内で1:1.3程度。
インピーダンスも50Ω前後に居るからOK

あとは28MHzのエレメントとドッキングさせてどうなるか!?
また休みの日に晴れたらやってみましょう~

 7月25日(土) 26日(日)   

     ICOM フェアー開催決定 



HF デジタルモード勉強会

やってみたいけどハードルが高そうなデジタルモード

JT65・RTTY・PSKの入門から上級テクまでを解説

IC-7851実働視聴会

IC-7851視聴会では

JS3CTQ稲葉氏が機能性能を徹底解説!(25日) 


IC-7100の機能を徹底調査

外部GPS・外部キーパッドなどを使いこなして

D-STARもHFデジタルも使いこなそう!

IC-7600 最新ファーム機を視聴

ウォーターフォール表示をお披露目

新機能も解説いたします。

D-STARサポート
ID-5100・ID-51などのD-STAR機をフルサポート!


DIAMONDフェアー同時開催

HF・GP/モービルなど当日だけの特価品多数


 内容盛りだくさんの2日間です! 


IMG_20150615_0001.jpg


是非みなさまお誘い合わせのうえ

お越しくださいませ!

かなり嬉しい

50MHzでアフリカ(本土じゃないけど)と出来るとは。

クラスターに上がってもウチのロケと設備じゃ指をくわえて聞いてるだけだと思ってたんですが・・・

IMG_20150608_0002.jpg

IMG_20150608_0001.jpg

 

こんなことがあるからマジックバンドと言われるんですね。

HFデジタルモード入門勉強会

       &

       D-STARフェアー を開催します。


日時 場所

7月25日(土) 26日(日)  

    けいはんな通信 店頭   営業時間内

HFで初心者さんでも簡単に始められるデジタルモードを使ったDX交信などを勉強します。



同時にD-STARの最初の一歩からデーター通信などの上級テクも勉強していきたいと思います。



当日はJS3CTQ稲葉さんに講師をお願いしています。



詳細は追ってUPしていきます。

とりあえず日程が決定したので取り急ぎのお知らせです。


みなさまお越しいただけますようにスケジュール調整お願いしますね!!


000 014.JPG

WSJT-X(JT65) 運用の画面

000 016.JPG

IC-7100  RTTY 運用シーン
000 011.jpg

JE3YUI ログの一部  (JT65の運用のログ)

2016年4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

アーカイブ