アンデスの声って今でも聞こえるのかなぁ
そう、海外のラジオ放送を受信するやつです。
周波数やら、もう忘れちゃったから再度お勉強しなきゃ
いまさらなんですが、
ALINCOのデスクトップ型レシーバー
DX-R8 を実働展示しました。
これ、実は分譲地の確保と言うか、アルインコさんが是非DX-SR9を発売したらココに展示させて下さい
と言ってくれるのは良いけどそれまで分譲地を放置しといたら荒地になってまうやんって事で・・・ の策です。
「好評分譲中」の記事はこちら
http://kei-tsuu.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/09/post_818a.html
DX-SR9の「売り」はSDRなんで、それを勉強するためにもR8で予習しておこうと思いまして。
高校生のころ、アマチュア無線の免許はすでに持っていましたが短波放送の受信(BCL)にハマッた時期があります。
Radio KIUIを知ってる世代です。
車でKIUIを聞くためにアレコレやった時期がありましたわ。
同年代の方はスカイセンサーなんかに憧れた覚えがありますよね!?
これなんかも懐かしいでしょ。
今の時代、海外製の短波ラジオが1万円以下で手に入りますが「それでは物足らんなぁ!」とおっしゃる方はちょっとレベルの高いものが欲しいですよね。
そんな方にはこのDX-R8が良いんじゃないかな。
少し前ですが「BCLブーム再燃」と話題にもなりました。
一般の家電店では実際に短波放送を聞いてみることなんて出来ないでしょうし、往年のBCLファンの方がいらっしゃいましたら是非一度聞きにきてください。
またDX-R8のご購入を考えておられるのなら、短波受信用簡易ダイポールアンテナなどの製作もアドバイスいたします。
アマチュア無線の魅力ももちろんそうなんですが、
遠くから聞こえる電波には
なんかロマンがあるんですよね~
TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
短波ラジオ買うほどお小遣いも無く、外国語もわからない「ぼんず」は近畿放送でナイターの中継?でANNが途中からしか放送されないのが嫌で、モノラルのラジカセで何とかLFのを直に録音するのが精いっぱいの遠距離受信でした。
よく、足元に置いたラジカセから3m位のイヤホンで録音しながら途中まで聞いてそのまま寝てしまって朝イヤホンコードにぐるぐる巻きにされてました。
TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
AC282さん、こんにちは。
FMラジオもTVのアンテナを繋いでみたり・・・
なんでも繋いだらよく聞こえるようになると思って手当たり次第にやってたときがありましたね。
イヤホンぐるぐる巻きも多くの人が経験アリでしょうね(笑)
そのイヤホンから聞こえてくるのは鶴光のオ~ルナイトニッポ~ン♪じゃなかったかな(^^)
TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
一番長かったのは中島みゆきでした続きで二部の上柳、とんねるずから二部の谷山浩子かな。ANNがネットされる前は近畿放送の日本列島ズバリリクエストでした。
TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
あぁ~ 全部わかる自分がかなりおっさんになったのが怖い(笑)
ズバリクも懐かしいなぁ~
TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
初めて短波ラジオをさわった時はJJYとシングルレターKぐらいしか上手く同調出来ませんでした
TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
ついにR8やって来ましたか。
我家の物を持って行こうかと思っていましたのに。
スカイセンサーは、本当に良くお世話になりました。今思えば250KHzマーカー+スプレッドダイヤルなんてよく使ってたなぁ~って思います。
今は日本語放送が減ってしまって寂しいですが、まだ夜時間があると海外放送受信しています。
でも、直読で周波数が決定出来るので、多少面白みに欠けるのかも・・・
DX-SR9がやって来るのを楽しみに待っていますよ。(アルインコさん)
TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
AC282さん、そういえば「-・-」って流れてましたねぇ!
HQFさん、BCLも奥が深いですよね。
またいろいろ教えてください。
SR9が来る前にR8でSDRの実演もしますのでお楽しみに~
TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
ロングワイヤーだと、受信にはヨロシイ感じ~
当時は、メールやファックスが無くて
ハガキ書いてたよねぇ~
鶴光 オールナイトニッポン
谷村新司と落合恵子のセイヤング
キツツキのコマーシャルが懐かしい~
年がバレバレ
ヨンフォア サンパチが現行の時代…
TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
職人さん、まいど!
どんどん懐かしい言葉が出てきますなぁ。
こっちではフォーワンって言ってたなぁ。
ヨシムラの集合トンツーでって(笑)
わて単車は我慢して18の誕生日に即日ブタケツ4枚のSGXソレタコデュアルでしたので・・・
話がそれてきた(笑)
TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
わいわいカーニバルは丸物も近鉄も叫びに公開録音にいきましたし京都新聞社の7階やったか8階に山口進の123Mの公開録音も行きました。 2輪は教習所でHAWKⅡでしたから中型限定なので初期型ヨンフォアにはのれません GT380の1気筒少ない左キックのGT250に乗ってました。
TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
あらまぁ、次から次とネタは尽きませんなぁ。
丸物って忘れてたわ(笑)
ナターシャーセブンが流行ったのはもう少し後の時代やったかな!?(^^)
TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
毎度こんにちは。
「BCL」に反応して出てきました。
「これなんかも懐かしいでしょ」は、SONYのICF-5500ですね。「スカイセンサー」ってやつです。私は後発のICF-5500Aを持ってました。ホント、懐かしいです。本当は、30MHzまでカバーしている5800が欲しかったのですが、親にそこまでの無理は言えず、12MHzまでの5500でガマンしていたワケです。持ってる友達が羨ましかった!
ベリカード、「初ラ」や「ラ製」、山田ナントカ先生って、今の人には分かるかな。HCJB、RSA、BBC、北京放送、モスクワ放送、FEBC、ラジオオーストラリア……、あちこちの国から日本語放送が聞こえてきてましたよね。今はどうなんだろ。
それからぁ~、BCLじゃぁないですが、深夜放送も懐かしいですね。あんまり勉強しないんで、親にラジオを取り上げられても、ゲルマラジオでKBSぐらいは聞こえましたぜ。「日本列島スバリリクエスト」が定番でした。「オールナイトニッポン」は、ネットされている局が聞こえにくくて、結局1240KHzのニッポン放送(JOLF)を聞いてましたね……。
いやぁ、長くなるのでこの辺で。TU
TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
JF3PLFさん、こんにちは。
コメントいただく皆さんもそうですし現在進行形でハムを楽しんでおられる方のほとんどが、なにがしかBCLなどラジオ放送に思い入れや懐かしい思いがあるんですね。
当時は今のようにFM放送が多くなかったし音楽聴くのも短波や中波のノイズまみれで聴いてましたもんね。
その頃はノイズまみれの信号は嫌やなぁとか思ってたはずなのに、今になっても好き好んでノイズにまみれた弱いDXの信号聞いてますよね(笑)
BCL=ハムの原点なんでしょうかね!?
FB-DX!