緊急!?

| コメント(6) | トラックバック(0)

昨日の緊急地震速報はちょっとビビリましたねぇ。
結果的になにもなく誤報という事でしたが、携帯電話が聞いたことがないサイレンのような音が鳴った時には何事かいなと・・・

誤報は勘弁して欲しい・・・ いやわずかでも可能性があるなら知らせて欲しい・・・ 昨日の速報は訓練のようなものと受け止めてます

携帯電話に速報が鳴って、「おっ!?俺はどうしたらええんねん???」と思うだけで・・・
車に乗ってたんですが、周りを見渡し電柱(電線)などが揺れてないかを確認、すぐにラジオをオンして情報を待つ。
広い所に停車した方が良いのかと進むうちに、揺れが確認されてないとか、まだこれから来るかもしれない?とラジオの情報も定まらない。
その間には無線仲間から「地震、大丈夫ですか!?」と心配頂くメールがいっぱい来ていた。

*車の窓を開け周りを観察
*ラジオをオン
*ナビもテレビに切替
*アマチュア無線は比較的情報が集まるであろうD-STAR広域レピーターをワッチ

一応これだけのことは出来たが揺れなかったから出来たことかもしれない。
大きく揺れてパニックになるようなことがあればなにも出来ないんだろうなと思いますね。

阪神淡路大震災の揺れを感じてから20年近くなるので、からだはあの時の緊張を忘れかけてるんでしょうね。
さすがに東北地方の仲間からは、 「今揺れてなくても用心してください!」と何度も言って頂きました。

誤報という事でしたが、私的には良い自己訓練になったかなと思ってます。
本番が来ることは決して望みませんが、その時に出来ることを再確認しておかなくてはいけませんね。

D-STARは防災無線のバックアップという任務を受けているシステムなので、こんな時には積極的に情報発信するのも良いのかも知れません。
「○○方面ですがこちらは異常ありません!」とか・・・
更なる普及とそして非常時、または災害情報が発令された時の運用方法(ルールやマナー)の確立・周知が今後の課題でしょうか。

すでにD-STARを運用されている方は、D-STARの開発された経緯や存在の意味を今一度お勉強してみてください。
そして休眠中のアマチュア局さん、まだD-STARをご存じ無い現役のアマチュア局さん、ぜひD-STARのことをお勉強してみてください。


私で出来ることは可能な限りアドバイスさせていただきますので・・・


ご心配いただき連絡いただいた皆様、ありがとうございました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.je3yui.com/mt/mt-tb.cgi/1587

コメント(6)

TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
地震だと気づかれただけでもりっぱです。
私は、電気器具の故障だと思い、コンセント付近でなにかこげてないかと探しました。
それが地震警報だと気がついたのはニュースで同じ警報が流れてからでした。

TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
NCDさん こんにちは。

最初は携帯が鳴ってるってわからず、「なんの音?」と思いましたよ。

ふと携帯のメール着信がいつもと違う赤い色で点滅してるので気が付きました。

ある程度は慣れてないとなにも出来ないですね。
慣れっこになっちゃうのも怖いですが・・・

TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
ちょうど車を運転中@高速道路 でした。
ハザードを付けて、スピードを落とし、いつでも停車できるようにしていました。
警報は、一昨年末なんかに、1エリア出張中にききましたから、地震だ、とはすぐ思えたのですが。。。

TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
JO3USP局、高速道路だったんですか!
ほんとに揺れてたらどうなってたんだろうと思うと怖いですね。

高速走行中の対応も難しそう!?
USPさんの後続車が緊急地震速報に気付いてなかったとしたら、急に減速したUSPさんに追突って事もあるだろうし、速報が鳴った携帯に気を取られて事故って事もあるでしょうね。

今回の誤報は、ある意味みなさんがいい経験になったんじゃないでしょうかね!?

TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
こんにちはD-STARは災害時に防災無線として
の側面も有るんですね!地元の伊賀名張にもレピーター計画が有るようで、ID-31を買って待っています。

TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
そうなんですよ。
ただの「遊び」だけのものじゃないんです。
販売店もそのあたりのことをきっちり説明して販売する意識が無いとダメだと思ってます。
一部ではD-STARはICOMの独占だとか言われてますけど、それも間違った情報だし。
いろんな事を積極的に勉強しながら運用すると知識も技術も向上すると思っています。
アクティブにご活躍くださいませ~

コメントする

2015年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

アーカイブ