写真どころじゃ・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

18日
俺じゃないよ! イヤイヤ俺とちゃうって!! となすりつけ合いながら雨男炸裂。

予報では午後から晴れてくるって言ってたんで予定通り工事に向けて出発。

大屋根やタワーじゃなく外階段の手すりに設置するので、そんなに大きな危険は無いということで 雨の中のアンテナ工事。
下請けさんと、終始「雨男のなすりつけ合い」をしながら作業を進めるが、どんどん服の中まで雨がしみこみ片付ける頃にはパンツまでドボドボになって工事完了って一日でした。

雨の中でもやる以上手を抜くわけにはいきません。
今回工事させていただいたのは奈良県生駒郡のJE3JZJ局です。
カムバック局で、押入れにしまいこんだ真空管式の無線機はあるけどまともに動かないだろうし・・・
復活して再開局するにあたって、HFローバンドに重点を置き国内を中心にソコソコ満足できる設備を予算内で一式というご相談をお伺いし施工させていただきました。


無線機はICOMIC-7410Mを選択。
この機種HF+50MHzで目立たない存在になってるかもしれませんが、基本性能は文句なしだと思うし意外と低予算で買えるのがなにより魅力
いくら高級な無線機を買ってもアンテナが無いと楽しめませんので、少しでも多くの予算をアンテナ設備へまわしましょうという事で・・・
アンテナ設備(設計)は「すべてお任せしますので!」と言っていただいたんですが、条件は大屋根は使わず建物に付いた外階段部分を使うこと。
敷地内ならワイヤーアンテナでも良いので、ローバンドは効率の良いアンテナを上げて欲しい。
ハイバンドは贅沢は言わないので各バンドで運用できるようになればOKとの事でした。
もちろん無線機や電源などを含めて予算内でと言うのが重要ポイント。

設置したアンテナは、外階段の手すりに足場パイプを組んで大屋根を越えるマストを設置しそこに第一電波CP-5HS(7/14/21/28/50MHz・5バンドGP)とW735(3.5/7MHz・2バンドワイヤー)です。
144/430MHzは当初は不要と言うことでしたが、結果的にちょっと予算を超えるが後から追加で工事するより今回一度に設置しといた方が安く付くからということで、不要になったTVアンテナを撤去しそのマストにコメットGP-3を付けるとこにした。
CP-5HSとW735、どちらも7MHzが使えるが、今回はワイヤーの7MHzを優先するためCP-5HSは最初から7MHzのラジアルを付けずに組み立て。
同じ周波数のエレメント(CP-5HSのラジアル)がすぐ近くに同じ方向であるとかなりの確立で影響請け合うのでこのようにしました。
マストの天辺にCP-5HS、1mほど下がったところにW735の給電部を設置。
ズブヌレになりながらワイヤー、GPと手順どおりにSWRの確認と調整。
ワイヤーアンテナの設置条件が決して良いとは言い難く、地上高10mほどで建物と平行、その距離もそんなに取れないので影響をもらって難儀するかと不安もあったんですが説明書どおりに組み立てた状態で設置しそのSWRを計ると各バンドのちょっと下でキッチリ同調しています。
CP-5HSも同じく、おおむね想定内のところに同調点がありどちらのアンテナも調整すれば完成と言うところまできました。
結果オーライかもしれませんが、一応過去の経験などから想定できることはすべて考慮して設置してるのでとちょっと自慢しておこう
そこからエレメントの調整を数回ずつ繰り返して、両方のアンテナそれぞれのバンドでSWR1:1.5以下を確認し作業完了です。

と言う事で写真撮ってる余裕なしでした。

後日施主様に写真送ってもらうことにします。

JE3JZJ局様、どうもありがとうございました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.je3yui.com/mt/mt-tb.cgi/1811

コメントする

2015年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ