2011年5月アーカイブ
雨の中、ホニャラの大合唱を聞くために山の上まで行ったんやないねん
昨日、28日は第20回3エリア28MHzAMロールコールでした。
いつものようにメインキー局(六甲山)をサポートする担当で生駒山へ。
先週、某所でのバーベキューで「長靴用意したのに雨降らんで良かった~」って言ってたらココで です。
まぁ予想は大雨やったんですけど、たいしたことなく風も無かったんでずぶ濡れになることなくアンテナ設置完了。
28.305MHz付近を聞いてると「ほにゃら~ほにゃらら~」と大合唱が聞こえてくる。
コレ知ってる人はわかるでしょうけど、アジア方面の違法局。
漁船なのかタクシーなのか、業務に使ってるようだが言葉がまったくわからず「ほにゃらら~」と聞こえるから通称「ほにゃら」。
これって28MHz帯運用者だけの問題じゃなくって国際的になんとかしなきゃいけないでしょうね
25~30MHzくらいどこでも聞こえるし、50MHzや144MHzでも聞こえるときがあるみたいやしね。
で、ロールコール開始
各局からのチェックインを受け付けるアナウンスを送信。
各局からチェックインが入るがほにゃらら~がまともに被り、AMモード独特のキュィ~ンってうなってしまって聞きづらい。
六甲キー局も苦戦しているようだ。
チェックインいただいたみなさま、何度もコールしていただき、また何度も聞きなおしてごめんなさい。
なんとかチェックイン局との交信を進め10時半ごろからコンディションが変わってきたようでほにゃらが聞こえなくなったので比較的スムーズにチェックインを受けられるようになった。
今回も静岡県伊豆市、広島県福山市、岡山県岡山市、福井県丹生郡越前町などの遠方からチェックインいただくことが出来ました。
それも遠方局はみなさん雨の中高い山の上などに移動してのチェックインなのでほんとに感謝感激です。
ロールコールのチェックイン状況などの詳細は、 「3エリア28MHzAMロールコール掲示板」にUPしますのでご覧くださいませ~
あっ、前回と今回、六甲に訪問いただいたJL3F●S局に急遽無理言って開催となった50MHz部門「3エリア50MHzAMロールコール」にも22局さんがチェックインいただきました。
この50MHz部門は一応不定期開催って事で、六甲か生駒のキー局のところへどなたかが訪問いただき設備が揃えば「50MHzでやって~」ってかたちで急遽開催と・・・
だれか専属キー局やるよ~って方が手を上げてくれたら定期開催になるかも
ロールコールにご参加いただいたみなさま、遅い時間までお付き合いいただきありがとうございました。
来月もよろしくお願いします。
しかしコンディションが良くなるのは嬉しいんだけど、ずぅ~っとほにゃらら~を聞いてるとつらいもんがありますわ。
だれか(総通さん )なんとかして~
ええ色してはりますなぁ~ ゴルフですか と言われるんですけど・・・
昨日もええお天気 でさらにええ色になりました。
顔と腕だけ日焼けしてるんで、普通はゴルフ焼けと思いますわね。
わたしゃ春からアンテナ工事焼けですでに顔(特におでこ)は真っ黒けです。
昨日は奈良市のJS3LSQ様のアンテナ取替え工事でした。
構想は昨年から練っておられ、その時点でご相談をお受けしてました。
じっくり考えて春になったら改めて相談に乗ってねということで今回の工事となりました。
タワーにM社の7バンドビームと6mが乗っていましたが、それを全部撤去し、マストも入れ替えて新しいアンテナを乗せる。
21MHzをメインに考えると今の7バンドビームではいろんなバンドに出られるのは良いがブームが短く物足りない。
タワーの許容範囲やお隣への領空侵犯を考慮し21MHzはNAGARAさんのモノバンド八木「A-415A」を選択
さすがにこれ一本で他のバンドを全部諦めるのは・・・と言うことで、TV-416J(7~50MHz)とTD-1230(WARC)を乗せることに。
今回も一本のマストに7.10.14.18.21.24.28.50と8バンドです。
21の4エレが満足に働けば他は多少辛抱できるとの事だったので、ある程度の相互干渉を覚悟でこの3本のアンテナに決定。
TV-416Jには21MHzもあるのでビーム方向を合わせるとA-415Aとまともに喧嘩するので90度シフト。
WARCのTD-1230は45度シフトでもと考えましたが、どうせ下に大きな容量(A-415A)があるから打上げ角に影響あるのは避けられないし・・・
ならSWRに極端な影響が無ければ見た目スッキリの90度シフトでとA-415Aのブーム方向にそろえました。
A-415Aのブームが7.3mほどあり、TD-1230との距離は1m強ほどしかありません。
TV-416Jは90度Vで組んでるのでさほど影響してないはずなんですが、TD-1230はA-415Aのブームが反射器か導波器になってるのは確実か
でも同調点はバンド内にありSWRもじゅうぶんに落ちてるので、とりあえずOKでしょと言うことに。
打上げが非常に高くなってる可能性があるので、DX向にはキツイかも
ま、これは計画段階から承知の上なので施工主さんも「これでOK 」と。
メインの21MHz4エレ・A415Aはもちろん、他の2本(他のバンド)もすべて同調点はバンド内でSWRも文句なし
タワーはそんなに高くないんですが、ロケーションすごく良いですね~
特にタワーから東方面の眺めはすごく良かったです。
もうまもなく固定局の免許が下りてくるだろうとの事でした。
ハイバンドのコンディションもだいぶ良くなってる様子ですからバリバリ運用していただきたいですね~
と、雨男の話題に一言も触れずに終了・・・
実は先週の予定だったんですがしっかり で一週延期で昨日(19日)の作業でした。
LSQさん、お待たせでした。
準備万端で作業スペースなどをご用意いただきとてもスムーズに作業させていただくことが出来ました。
まず見た目に「思うように上がったと!」とのお言葉をいただきましたが次は「飛び」ですね
送受信性能も満足いただけると工事人としてもホント嬉しいんですけどね。
ぜひアクティブに運用してくださいませ~
どうもありがとうございました。
うぅ~ん、ワイドスペースのモノバンドビームはカッコいいなぁ~
5月5日(こどもの日)、過去に雨男のレッテルを貼られた二人でアンテナ工事。
顔や首筋が赤く日焼けするくらい でしたよ~
エボルタ君みたいにハシゴ上ってるのが今回の相棒、後姿が憎い下請けさん
3月にアンテナ設置のご相談を受けててから長い間お待たせしましたがやっと施工完了です。
ほったらかしにしてた訳じゃないですよ、ワケあって・・・
今回の施主様は京田辺市でCW運用に大変アクティブなJA3TYF局です。
3月にご相談をお受けしたのは、今まで固定は7MHzオンリーで低い位置に張ったワイヤーだけ。
CWなんでそれなりに遊んできたけど、7MHzではずいぶんと遊んだし他のバンドにも出たくて・・・
移動やモービル運用では過去にアクティブだった時期もおありだったようですが、コンディションが良くなって来ましたので固定でゆっくりやりたいですよね
思い切って屋根の上にアンテナ上げるならWARCも含めてできるだけ多くのバンドに出られるアンテナを設置したい。
うぅ~ん、これまた無線機屋(工事人)泣かせなご相談です。
条件は各バンドダイポールで良いし尚且つ短縮タイプで耐入力も小さくてOK。
2mくらい(それ以下)のルーフタワーで屋根の上だけでこじんまり設置したい。
そりゃ物理的には出来なくは無いですがHFの7~50MHz(WARC含む)の8バンドを1本のマストに乗せるとなると相互干渉が・・・
今までの経験のなかでベストな選択だと思ってご提案したのですが、絶対にベストかどうかははっきり言って私にも
そのアンテナは、7/14/21/28/50MHzはナガラ電子さんのV-DP(TV-416J)と144/430/1200MHzは第一電波さんのX6000。
でWARCをどうするか!?
もう1本ロータリーダイポール(TD-1230S/ナガラ)か830V-1(クリエイト)をTV-416Jの下に入れるか!?
そうしようと思うとマストを長くして上下間隔をかなり取らないとアンテナ同士の干渉が心配だし。
と言うことで結論は、WARCをワイヤーにしてタワーのステー(デベワイヤー/グラスファイバー工研)に沿わそう
そうすることで上向Vと下向Λで相互の干渉はかなりの確立で避けられる。
しかしWARCのアンテナの先の方(コイルなど)が屋根に近づくのでそっちの干渉が心配になる。
アンテナ同士を干渉させて両方の性能を落としてしまうよりそれぞれのアンテナがちゃんと働いてくれる方が結果は良いだろうとこの方法に決定
構想は決定したが10/18/24MHz3バンドワイヤーが無い。
そこで今回はすでに廃盤になってる第一電波さんのW184と言うアンテナを復刻しようとメーカーさんに相談し、
データーやパーツの供給をいただき、復刻版W184(改)を設置させていただいたと言うことです。
このアンテナを作ってたから長い間お待たせしちゃって。
本来のW184とは形が変わり2線式にして、心配していた屋根の干渉もギリギリで逃げてるんでしょうかSWRは各バンド1.5以下に納まりました。
短縮コイルを少しでも屋根から離そうとしたんですが、物理的に限界かな。
屋根との干渉はSWRにはそう影響してなく、キッチリ同調点も出てるのですが打上げ角などには影響してるんでしょうね。
また雨が降って屋根が濡れるとSWRにも大きく影響が出る可能性がありますが、それはご勘弁と言うことで了解していただきました。
この状態でTV-416JにSWRを見る限りはまったく影響は出ていません。
それぞれのアンテナが各バンドでどれだけの戦力になるかはこれからの運用でわかってくるので楽しみでありちょっと心配でもあるのですが、
私としてはアンテナチューナーを使わなくても目的のHF8バンドに運用できるアンテナが設置できたことにまずは満足
GPアンテナをプラスして7.10.14.18.21.24.28.50.144.430.1200の11バンドが運用できることにも満足
あとはJA3TYF局が思うとおりに遊べて満足いただけることを願うだけ・・・
JA3TYFさん、長いことお待たせしてすいませんでした。
おおむねご要望にお答えできたと思っておりますが、肝心の性能は・・・
できればお世辞でもいいので良いレポートだけコメントしてくださいね~
どうもありがとうございました
FB DX
最近のコメント