2010年10月アーカイブ

ラジオライフ創刊30周年特別編集  周波数帳 2010-2012

都道府県別・業種別・コールサイン順  周波数バイブル FB2011

004

少数ですが入荷していますので、ご希望の方はお早めにお越しくださいね!

周波数帳はありとあらゆる無線局の周波数が網羅されていて見ているだけでもおもしろい

受信機初心者から上級者、達人にいたるまで、人気の品物ですよ~

今日はルーフタワーで設置されたアンテナの撤去工事。

001

このアンテナの撤去です。

ごく一般的な木造二階建ての瓦屋根です。

雨男のレッテルを貼られて2度目の工事仕事です。

昨日の午前中まで天気予報見ても曇り マークでしたが、昨日の夜の天気予報を見ると「冷たい雨が降るでしょう!」って言ってるやん

あちゃ~~ですが、とりあえず日程的な段取りもあるし朝から現場へ向かいました。

道中、もちろんシッカリ です。

お手伝いいただく職人さんからも「やるの 」と電話が・・・

とにかく現場に着いて、小雨状態だったので出来ることだけでもと思ってスライダーハシゴを伸ばして作業開始の段取りだけはしました。

室内の同軸の処理やらシャックの片づけやらの打ち合わせをしてると雨が止んでるではありませんか

よし、2時間ほどもってくれたら片付けられるから頼むよ~っとお空に手を合わせて屋上へ上がって作業開始です。

塗りの瓦屋根なんで濡れてるととても危険です

安全な部分から作業を始め、慎重にアンテナを下ろしていきます。

よし、雨は降ってこないし屋根も少しづつ乾いてきた感じ

ほんとに2時間ちょうど降らずに、屋根の作業が終わり残骸を積み込んで作業完了っと車に乗り込んだところでポツポツと

雨に濡れることなく作業できて良かったぁ~

この時期は結構工事仕事をいただいてるものですから日程がひとつ狂うとハチャメチャになっちゃうんで、決めた日取りのとおりに作業したいんですよね。

でも危険な状態での作業はお客様にも迷惑かけるし・・・

今日はほんとにラッキー でした。

次の工事に雨が降らなければ雨男は兵庫県(某所)へ行ったと思ってください

なぜ兵庫県かって

これはわかる人だけわかれば良いジョークなんで・・・

片付け済ませて笠置の風呂 でも行ってこよ~っと

いつもお越しいただくJL3QGA局のモービルアンテナを整理整頓

7MHz、28MHz、430MHz(D-STAR)を同時にワッチできて、コンディションの状況に応じて21、29(FM)、50MHzなどにもQRVできるようにとなんと欲張りな仕様でしょうか

この仕様にたどり着くまでに何度も何度も仕様変更して何年掛かったでしょうね

特にHFは長いのをつけると高さ制限があるし、短かったら飛ばないし・・・

また、出来るだけ長く効率の良いアンテナを付けようとするとそれなりにしっかりした基台がないと・・・

あれやこれやとやってきて、なんとかこの形に落ち着きそう(かな )なんですが、ご本人さんどうですかね

007

008

運転席側の十字架アンテナ(コメット製・UHV-6)はちょっと前にセッティングして、ソコソコの成績のようでご本人もまずまずの様子。

今日は助手席側に付いていた28MHzと144/430MHzのアンテナを取付け位置ごと交換しました。

めいっぱい左についていると、道路わきの木の枝などに引っ掛けてすぐに折ってしまいますので、若干内側に寄せてしっかりアースの効くところに28MHzを。

このアンテナは当店オリジナルの空芯コイルアンテナを付けさせていただきました。

144/430MHzもすぐ近くに1mくらいのアンテナが付いてたんですが、28MHzとの干渉も出ますし、少しでも給電部を高くして短いアンテナでスッキリいこうかとこの仕様です。

キャビンの上に複数のアンテナを付けること事態が間違いと言えば間違いなんですが、誰しも欲張りたいもので、それぞれのアンテナの距離を出来るだけ離せて最大限の周波数にQRVできる仕様としてたどり着いたのがこれです。

QGA局、これで大阪⇔東京間、相手さえ居てくればずぅ~っとしゃべりっぱなし仕様の完成ですね

アンテナやボディーへのアースもずいぶん改善されたようですしノイズも減ったみたいやしね

安全運転が第一ですが、走行中でもアマチュア無線を存分に楽しんでもらえる仕様になったでしょうか

太陽黒点の数値もだんだん高くなって、モービルホイップでも十分DX局と交信できるようになって来ました。

QGA局もラバースタンプQSOを覚えてモービルからDXやりましょう

あっ、最初は走行中にやっちゃダメよ、あたふたして事故っちゃうといけませんから

また次の運行も無線を楽しみながらご安全に

がんばって運行手当て稼いでね~

昨日はお客様ご依頼のアンテナ工事。

案の定と言うか、さすが雨男と言われそうですが朝から雨 です。

幸い土砂降りじゃなく、パラパラ(京都ではピリピリと言うが)程度の雨で昼ごろには上がるとの予報なので、少し遅いめの作業開始。

V・Uの使わなくなったアンテナを撤去し、小さなアンテナを付ける作業。

この小さなアンテナ、久しぶりに見ました! ラムダアンテナの「クワッギ」ことクワッド八木(430MHz)です。

お客様が移動用に持っておられた物ですが、何年ぶりかに触りましたよ。

タワーはクランクアップなので7mほど上ればすみますから比較的楽です。

が、積み重ねたアンテナの上の物を下ろすのは、下のアンテナのエレメントに引っかかったりしてとてもやりにくいんです。

レッカーで上へ引き抜くのは簡単なんですがロープを使って下ろすのは結構面倒なんですよね。

写真の様にHFと50MHzはそのままでトップヘビー気味だったアンテナは寂しいくらいにスッキリしましたね

003

ずいぶん長くお使いのタワー&アンテナで、同軸ケーブルを固定していたテープが劣化したりでバラバラでした。

クランクのUP/DNやローターの回転で傷めてしまいますので、そのあたりもキッチリ補修させていただきました。

ローターの回転、各アンテナのSWRを確認して作業終了です。

来週も工事なんですが、雨降らないでね~

先日移設した当店のアンテナ設備の概要を簡単に書いておきます。
工事の詳細などを詳しく書きたいのですが、「雨男」の話から「完成・SWRチェックOK!」まで書くとなんページも書いちゃいそうで収拾つかなくなるので・・・

まず設備の計画からですが、「ソコソコのアンテナ」をコンセプトに、お客様が見て、「これくらいならウチでもあげられそうかなぁ」のレベルで考えました。
国内外のQSOがそこそこ遊べるアンテナで少しでも台風 の心配が少なく済むようにと・・・
そりゃ誰もがうらやむBigアンテナを上げたいですが、よくばりゃキリがないし好き放題にお金を使えるわけでもないしね

設置場所が鉄骨3階建ての屋上と言うことなので、クリエイトデザインのタワー(屋上設置タイプ)も考えたのですが、この設置場所は以前から書いているようにお隣様の持ち物で借り物ですから、こちらの都合でアンカーをいっぱい打ち込むわけにいきません。
建設会社さんとの打ち合わせでもいろいろ相談しましたが、可能なアンカーはワイヤーステーを張る物を5箇所に設置すると言うことになったので、ルーフタワーでの設置になりました。
屋根はフラットなので仕事的にもとても楽なんですが、水切り勾配があるのでその分の傾斜をフラットにするベースと指定のアンカー設置までを建設会社さんで用意していただくことが出来ました。
たぶんですが、アンカー工事なんかを勝手にやらすと、防水を破ったりめちゃくちゃされたら困るからだと思いますけどね。

004

ステー用アンカー部もサブのマスト(GPなどの取付け用)をUボルトで抱きつけられるようにしてもらいました。

メインのルーフタワーですが、使用したものはナガラ電子さんのNRT-400/4mです。
アンテナは上からSS-46T(50MHz)、TV-416J(7~50MHz)、HX-330(14・21・28MHz)、自作DP(18MHz)です。
同じ周波数がいくつもダブってますが、これは販売店ならではなのかもしれませんが展示品や修理デスクなど複数同時に使いたいってところがあるのでこんな設計です。
で、出来るだけアンテナ同士が喧嘩(干渉)しないように、HX-330とSS-46Tの上下間隔は2m以上が理想、その真ん中にTV-416Jを水平設定で取り付けです。
TV-416Jのビーム方向は他のアンテナと90度シフト(ブームと平行)です。
18MHzのDPは上段のステー(グラスファイバー工研/デベグラスワイヤー)に沿わせて設置しています。

ちなみに下段のステーはスチールワイヤーに干渉防止のタマゴ碍子入り。
ローテーターとベアリングはクリエイトデザインさんのRC5A-3/CK46を使いました。

0161

TV-416JはHX-330のブームの長さ(3.65m)に関係する周波数に少なからず干渉が出ているようですが、この設置ですべてのアンテナ(周波数)のSWRは1:1.6以下です。
アンテナ同士の干渉だけでなく鉄骨の屋上設置の場合は建物そのものの干渉もあるので注意が必要ですが、あまり神経質になっていると影響(干渉)なく設置できるアンテナなんてないよ って事になりますので。

サブのマストは2本用意して、GPやモービルホイップを取付けて展示のモービル機や受信機などにつないでいます。
主なアンテナは第一電波工業さんのCPVU8(3.5MHz~430MHz)、X5000(144・430・1200MHz)、その他28MHz~430MHzのホイップアンテナ4本。
このホイップアンテナ、VUはノンラジアルですが、28や50は基台に加工し自作の短縮ラジアルを付けています。
サブアンテナ郡のSWRも目的の周波数では1:1.5以下とすべて良好です。

0181

ちょっと余談ですが、CPVU8(8バンドGP)は正直「怖いもの見たさ」で上げました。
こんな思いっきり短縮したアンテナなんて・・・と思ってる自分が居ますので、DPやビームと比較してみたかったし、実際に設置調整を経験することでお客様にお話しやすくなるので。
やはりどうにかして小さいアンテナで多バンドに出たいって方は多いですから、少しでも的確なアドバイスが出来るようにするためには経験値ですしね

ざっと、上記の様に7MHz~1200MHzまで(CPVU8で3.5MHzも出られるがオマケ )アンテナ10本を設置しました。
3.5・7・14・18・21・28(29)・50・144・430・1200MHzの10バンドにQRVできます。
予備の同軸とローターケーブルあわせて12本のケーブル、それも約50mを敷設するのに結構な時間が掛かりましたが予定の日程ですべてを完成させることが出来ました。
タワーの組立、アンテナ給電部やケーブルの防水処理などの可能な部分はすべて事前に済ませ、タワー上では限りなく「マストに付けるだけ」の作業にすることがすべてをスムーズな作業にします。
経験がないと難しいとは思いますが、タワー上で給電部にバランを付けて同軸をつないで融着テープとビニールテープを巻く作業はめちゃめちゃ面倒ですし思った以上に時間が掛かります。
特に今回使用したナガラさんのHX-330は給電部がブームの先端で、3エレメントすべてに給電されるフェーズラインがありますのでタワー上ではかなりの難作業。
事前に8D-2V約5mほどで給電部とフェーズラインを完成させ、マストクランプのUボルトを締めるだけにしておけばめちゃめちゃ簡単に付きます。
その5mほどの同軸と本線(無線機までの同軸)はMP⇔MJで中継するわけですが、私の場合はこの程度のロスを気にしませんのでぜんぜん平気です。
他にも私なりに工夫した施工をした部分もありますが、すべて事細かに書くと数日掛かりそう
これからアンテナ設置を考えておられる方は是非店頭へ相談に来てください。
百戦錬磨とは言いませんが、一般のハムの方よりはるかに多くのアンテナを施工していますのでそれなりの経験はあります。
出来る限りご希望に添えるよう「失敗しないアンテナ設置」をアドバイスできると思いますのでね

最後になりましたが、アンテナ工事に力を貸していただいた下請けさとTosiさん、ホント助かりました、ありがとうございました。
また、店のアンテナということで資材提供していただいた・・・と書きたいけど世の中そんなに甘くない  お安く提供していただいたナガラ電子様、第一電波工業様、ありがとうございました。
ナガラの社長さん、FBなアンテナをソコソコのアンテナなんて書いてごめんなさいね!
第一電波の営業担当さん、怖いもの見たさの思いっきり短縮アンテナ発言に怒ってないかなぁ!?
工事中を見に来てくれたお客様もありがとうございます。(屋根に居たから愛想なしでごめんなさい。)

最後の最後になりましたが、なにより屋上の使用を許可いただいたお隣様に感謝です。

さぁダイアルくるくる回してワッチしよぉ~っと

10日、11日とお天気に恵まれ、アンテナ移設工事は無事に完成です。

002

とりあえずトラブルもなく無事に完成し、各アンテナのSWRも良好です。

週末はこの工事のためにまともに店頭の仕事をしてませんので、事務処理などが溜まっちゃいました。

工事材料や道具などもちゃんと片付けなくてはいけません。

取り急ぎ完成報告と写真を1枚だけ・・・

店のアンテナ移設工事・・・・・ 1日目(9日)

8日(金曜日)の夕方からしっかりと雨 です。

天気予報を見ると10日の明け方までず~っと降る模様。

9日(土曜日)は建設会社さんの用意したレッカーが使えるとの事で屋上への機材搬入予定日。

もちろん雨が降らなければ夕方まで組み上げや設置を行う予定。

でも朝からしっかり

朝早くから来てくれた下請さんに、おはよう代わりに「”雨男”確定 」とちょうだいしてしまいました。

結局9日はわずかな雨の止み間にレッカー作業だけして終了

店のアンテナ移設工事・・・・・ 2日目(10日)

今日(日曜日)は天気予報どおりにお天気回復

わずかな通り雨があったものの、ほぼ予定通りに作業が進む

すでに組み立ててあったルーフタワー、アンテナ類を調子よく組み上げていく。

特にアクシデントも無く順調に進むものの、9日にまったく作業が出来なかったツケが回ってきて日没タイムアップ

屋上での作業(アンテナの設置)はほぼ完成しましたが、隣のビルから当店までの同軸引き回し作業が残ってしまいました。

HF帯~1200MHzまで、それも各2系統のアンテナを設置(展示品や作業デスク用に複数必要)しているので同軸とローターケーブルで12本。

おまけに約50mの長さです。

長さがあるのでそれなりに太いケーブル使うので作業がしづらい

9日に半日でも作業できていれば「本日完成 」だったんですがね。

タラレバの話をしても仕方ありません。

気持ちを入れ替えて3日目(月曜日)の作業を頑張ることとします。

1日遅れのアセリも少しあって、作業中の写真がほとんど撮れてません。

完成後は写真をUPして、説明を加えて記事にしたいと思います。

明日のために早く寝よう

事故無く無事に完成しますよ~に

さぁさぁ、この週末は店のアンテナ移設工事です。

旧アンテナの解体を済ませ、使うものはメンテナンスして準備OK

新しく使うアンテナも組み立て、仮設でSWR確認もOK

同軸ケーブルはすべて入れ替えになるので、新しいものにコネクターを付け、念のためにアナライザーで確認OK

秋晴れの気持ち良いお空の下で新しいアンテナの設置工事  のはずなんですが、どうやらお空の機嫌が悪そう

だいたいここ数年、体育の日(その前後)は晴れる と言う話やなかったんかなぁ

ルーフタワーの組み立てやHFアンテナのややこしい給電部などはすべて組み立て完了なので、クレーンで屋上へ上げてからはホントの組立作業とケーブル接続だけで、アンテナの規模からすると簡単に終わるはずなんですが雨 には勝てないです

9日にクレーンが来てくれるので、荷上げ作業だけでもやっておいて、曇り の予想が出てる10日に設置作業としましょうかね。

一応、9.10.11の3日間は予定していますが、この程度のアンテナで3日も掛かってたんでは「アンテナ工事ご相談ください!」って言ってる店の信用ゼロですよね

まぁ、安全第一ですので、雨 の中で無理な工事をして事故でも起こすと、それこそ信用なくなっちゃいますので、3日掛けてでも確実な工事をすることにしましょう

工事中に写真を撮りながら、ブログにアップする準備もしようと思ってるのですが、そこまで余裕かまして仕事できるか・・・

誰かに写真班をお願いしなきゃいけませんね

あっ、新しい設備を簡単に説明しておきますと、

14.21.28MHz 3エレ

7.14.21.28.50MHz DP

18MHz  DP

50MHz 4エレ

144.430.1200MHz GP

その他、展示品に繋ぐためのGPや受信機用などです。

てるてる坊主をぶら下げて早く寝よ~っと。。。

TS-590が入荷しました

Photo

さぁ、箱から出してアンテナつないで・・・・・ ってとこなんですけどすべてご予約品。

ありがたいことなんですけど私が遊べない

お客様はやっぱり未開封の状態で手にしたいでしょうし、お越しになった時に一緒に開封して中身を確認って感じですね。

ご予約のお客様は首を長くキリンさん状態だったでしょうから、すぐに来ていただき私の前を素通りして行きました。

まぁ今コイツに電源入れてテストしようとしてもアンテナ移設中で先日すべての同軸を抜いてしまったのでまともなアンテナがありません。

ちょうどよかったと言うか悔し紛れのコメントですが・・・

インプレッション的なコメントはすでに手にされた多くのTS-590オーナーさんがブログなどで書かれてることでしょう

私も皆さんの使用レポートなどを参考にしながら次の入荷を待つことにします。

やっぱ新しい機械を手にする時ってワクワクしますね~

店のアンテナ移設が10月9日(土)10日(日)11日(祝/予備日)に決まったので、この間はちょっと変則営業とさせていただきます。
まったくの休業ではありませんのでお越しいただいても大丈夫です。
店主は工事作業をしながらお客様の対応をさせていただくような格好になりますので、ちょっとお時間をいただいたりするかもしれませんのでご勘弁を・・・

9日(土曜日)は15時か16時ごろに閉店させていただく予定ですので、土曜の夕方以降にご来店予定のお客様はご注意願います。
10日(日曜日)11日(祝日)の営業時間は変更ありません。

雨天で工事を中止した場合は通常通りの営業をしています。

アンテナ移設が完成しましたら今まで以上に遠くの局が聞こえるでしょうし、秋のDXシーズンが楽しみです!
この3日間で、同軸ケーブルの処理をして展示品に接続して”完成!”ってところまで出来るかどうか!?ですが、いずれにせよ近日中には完成予定です。

また完成写真をアップしようと思いますが、今回のアンテナ設備はお客様にも建設できる見本になるようにも考えてますので是非見に来てくださいね!

お願いだから晴れてよ~

2015年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

アーカイブ