2010年7月アーカイブ

31日土曜日は、第10回3エリア28MHzロールコールです。
いつものように六甲キー局のサポート役で生駒山へ行く予定。
生駒山頂遊園地はナイター営業している時期なので山頂駐車場付近での運用は迷惑になるといけませんから今回はちょっと下のほうで運用する予定です。
東西方面には開けてる場所を予定していますが、生駒山から南方面はまったく影に入ってしまうと思いますのであしからず・・・
まぁ、六甲がかなり広範囲にカバーできるから大丈夫でしょ!?
で、今まではメーカー製のアマチュア機を使ってましたが、今回はCB無線機の改造機を使ってみようと思います。
Pic_1468 
COLT485と言う機種で、PLL 40ch SSB/AM機です。
3年ほど前に改造して、機嫌よく使ってたら煙吹いてしばらく放置・・・
その後、思い出したかのように修理して、AMの変調をが浅かったので再度煮詰めなおして去年の暮れから機嫌よく動いてます。
あっ、もちろん水晶交換でアマチュアバンドからはみ出すことなく、「28MHzモノバンド・SSB/AM機」になってますし、TSS申請済みですので!
ちなみにAMの出力は3Wちょい程度なので、リニアアンプで20Wくらいは出せるようにしています。
SSBでは10W出るので、HL200Bで固定局の申請もしてありますが、調子こいてこの機械でDX局呼ぶと、また煙出たらイヤなんでやってません(^^)
今回はこの機械で出てみますので、レポートなどよろしくです!!
後になりましたが、KENWOODさんから案内が・・・
そう、気になるTS-590です。
Pic 
関ハムではモックアップの展示でがっかりとの声が聞こえてましたが、8月のハムフェアーでは「受信体験できます。」って案内が来ました。
でも関西方面のお客様は、そう簡単にハムフェアーまで行けないですよね!?
店頭で触れるようになるのはいつのことやら・・・
 
7月6日の記事で書いたスプリング基台と2.6mのエレメント、
Pic_1463
ベランダなどに取り付ける金物を作って一応製品化できました。
店頭の販売より先行して、週末(7月17~18)に池田市民文化会館で行われる関西アマチュア無線フェスティバル(関ハム)の『案てな工房』さんのブースで展示販売させていただきます。
今回製作したベース部の金物などは案てな工房専属(では無いよね!?)の工場で作ってもらってます。
1007151
1007152
締め付けたときのゆがみが無いように厚い板を使ったりすることでちょいとコストが掛かってますが、それなりにしっかりした物ですので、ベランダにつけても落下などの心配なく安心して使っていただけると思います。
このアンテナは、あくまでも材料の提供と言うか、このエレメントだけでは完璧なアンテナではないです。
このまま1/4λとして28MHzなどに同調さすか、オートチューナー(ATU)を使ってロングワイヤー式のエレメントにするかは使用するあなた次第です。
いずれにしてもラジアルやカウンターポイズも必要です。
このエレメントにあなたの工夫を付け足していいアンテナに仕上げてくださいよ!!
価格は会場発表ね!
関東方面のお客様、ハムフェアーにも『案てな工房』さんに持って言ってもらう予定ですので・・・

来月の話ですが、きっづ光科学館 ふぉとん と言うところで行われる夏休みイベントのひとつとして、アマチュア無線などの無線通信(電波)に興味を持ってもらおうという趣旨の展示や公開運用を行うことになりました。
日時は8月7日/8日の2日間、10時~16時半です。
ふぉとんのボランティアメンバーのJE3GCM局を中心に準備を進めております。
初めての試みなので、どれだけのことが出来るかわかりませんが、来場の小中学生に少しでも電波に興味を持ってもらえるような展示を考えております。
このイベントには地元でアクティブなJO3LTH局、地元中学生ハムのJO3RGZ局も参加してくれてます。
まったくアマチュア無線に接点のない子供たちに公開運用を見せたところで、「なにしてるの?」になってしまうと思うので、世界のラジオ放送が聞こえる短波ラジオの世界、私たちおっさん連中が子供の頃に夢中になった「学研のトランシーバー」の現代版、特定小電力トランシーバーによるトランシーバーごっこなどで無線(電波)に興味を持っていただければと考えています。
他にも航空無線や鉄道無線の受信、流星の電波による観測などなど、無線と関係することはたくさんあるのですが、すべてのことを紹介(展示)は出来そうにありません。
無線(電波)に興味を持ってくれた子供たちのうち1人でもアマチュア無線の世界に来てくれればいいのですが・・・

この記事を見ておられるお近くのOMさんなどがいらっしゃいましたら、是非お手伝いいただけませんか!?

小さなことですが将来のアマチュア無線のために・・・・

面白そうな物を手に入れました。

いまさら!? みたいなアンテナですが、一昔前どころじゃないずいぶん昔(車のバンパーが鉄だった頃)にはちょいちょい見かけたスプリングベースとCBのフルサイズ1/4エレメントです。

Pic_1463

当時、CBやってる人たちはこのアンテナのことを「実長/ジッチョウ」と呼んでましたね!

写真ではエレメントを全部写してませんが、ステンレスでテーパーになっていて2.6mの一本物です。

スプリングとの接合は昔ながらのインチ(3/8-24山)ネジです。

Pic_1464

使い道あるぞ!!って、今の時代にこんな物付けられる車がないですよね!?

牽引フック基台があれば付けられるでしょうけど、それもあまり見かけなくなりました。

じゃあどうしてなにに使おうって事ですけど、アパマンハムや移動運用隊のオートチューナー(ATU)用エレメントにはどうでしょう

ICOMさんのAH-3やAH-4など人気のATUね。

もちろん現状でポン付けは無理ですが、スプリングベースの取付け部に合わせた金物を作って、ベランダや車の上に載せたルーフキャリアなどに固定する。

それさえ出来れば後はどんなエレメントを使ってもやることは同じで、アースやカウンターポイズをしっかりしてやれば完成

エレメントが2.6m(スプリング部を入れて2.7m)なので、ローバンドは厳しいでしょうけど、7MHzから上は使えるでしょう。

設置方法にもよりますが、このエレメントの先端からワイヤーをジョイントして長くするっての方法のひとつですよね。

28MHz(10mAM/29MHz/10mFM)の方はオールドスタイルでこのままバンパーなどにに取り付けてフルサイズの1/4ホイップとして使うことも可能ですよ!

この場合はエレメントのカットによる調整が必要です。

同じカットするなら発送しやすいように半分くらいでカットして、ジョイント金物を作ろうと考えてます。

さらに下半分を50MHzの1/4としても使えるように考えた調整エレメントなども思案中です。

ベースの取付金具、エレメントのジョイントなどは現在製作予定で進めてます。

取付金具などを付属した物も近日リリースするつもりですがとりあえずそんな金物などは自分でなんとかするから現状で譲って欲しいという方があれば販売しますよ!

安く入手できたので格安で販売しますが、そんなに数多くないので早い者勝ちです。

価格や購入方法やホームページお問い合わせからお願いします。

車の屋根にバッタの触角みたいに突き出してVダイポールでもやってみるか

自作派さん ガンバレ~

パソコンはむずかしい・・・

まぁ、ワードとかエクセルとかで簡単な事は出来るし、こんなブログぐらいはなんとかなるんですけど、ホームページとかになってくると拒絶反応

ずっと前に四苦八苦して作ったHPがあったんですが、知らんまにHP製作ソフト(OCNさんのご提供)が使えなくなって、編集すら出来なくなり何年も放置でした。

だから倒産しちゃったメーカーさんのページをリンクしたままだったり・・・

苦手なんでうまく出来ないし、自分でやりかけるとイライラするしでずぅ~っと放置してたけど、そうも行かないって遅いけどなんとか腰を上げて編集してみました。

OCNさんから新しい編集ソフトも提供されているので、PCを使いこなせる方なら意図も簡単なんでしょうけど、私には大仕事です。

上手な人に言わせるとダサいHPなんでしょうけど、ここまで出来れば上等!!と自己満足

http://www18.ocn.ne.jp/~kei_tsuu/

おかしなところがあったら教えてね!!

でもHP製作って業者に頼んでやれば、もちろんカッコエエのが出来るけどめっちゃ高いみたいやし!?

オマケにちょっと修正、ちょっと追加とか言う度に請求書が・・・

零細企業はこのくらいで我慢しとこ!

もっと勉強せなあかんね

2015年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

アーカイブ