お家のアンテナ上げ変えました。

| コメント(0) | トラックバック(0)

めっちゃアンテナ工事日和でした。

でもタワーに上ってるときはすごい強い風が・・・

重たい腰を上げて自宅のアンテナをやっとこさ上げ変えました。

Pic_1436

ずっと以前に使ってたBIGアンテナ(ナガラ・T2-5DX)を下ろしてからVUのGPは上がってたんですがHFはまともに受信すらできない状態でした。

店にはそれなりのアンテナがあるのでまぁOKなんですが、自宅でも夜の時間にちょっと聞きたいって事がありますからね!

タワートップは裸でしたので、マスト挿してロータリーダイポールとバーチカルを・・・

ロータリーDPと言ってもローテーター付けてませんから回りませんが!

DPはクリエイトさんの730V-2(7.21.28MHz)です。

これ、いただき物の中古なんですが、初期の物で90度V専用のやつです。

真ん中にバーチカルを立てる予定だったので120度に広げないと干渉するしと思い作戦を練ったのですが、ナガラさんのアンテナの給電部に使うエレメントサポーターがあったので水平にしちゃいました。

高さが20mあるんで水平でも屋根や大地の影響はほとんど無いと思うし。

クリエイトとナガラではエレメントの取り付けの方法などが違うので穴を開けなおして改造。

90度Vを水平にするとエレメントの実効長が長く働くので共振点が低くなるはず!?

21/28はトラップの内側なので調整のしようがありませんが短縮率が小さいのであまり影響ないだろう!

7MHzはトップエレメント取り付けのネジ穴を短く設定できるように開けなおして組み立てました。

感が冴えてたと言うか・・・ 7MHzは70900付近、21/28は若干低めですがバンド内OKです。

7MHzはさすがに200KHzカバーできませんのでファイナル保護装置(アンテナチューナー)のお世話になります。

余談ですが、ルーフタワーやベランダからマストを上げてV-DPを上げられる方は90度Vをお勧めします。

水平にすると屋根や大地の影響を受けて電波は真上方向に強く飛ぶのでアンテナの性能が十分に出ません。

屋根に近いとインピーダンスも設計通りにならないのでSWRも下がりきらないかもしれませんのでね!

で、真ん中に上げたバーチカル(GP)は以前に書いてました14/28MHzの自作GPです。

これはタワー上で最終調整しましたが、ほとんど予定通りでした。

これでとりあえず7/14/21/28のHF4バンドは電波が出せます。

50MHz~1200MHzはGPが上がってますのでこちらもOKです。

お気に入りの28MHzは水平と垂直と2系統出来たのでイースポの時は水平、モービル局を相手にするグランドウエーブは垂直とかのように切り替えて使えるようになりました。

と言っても家でゆっくり無線やってる時間は無いですけどね。。。

まぁとても自慢できるようなアンテナではないですがタワーがあるだけ有利ですよね!

店でも無線、移動中の車でも無線、これで自宅でも無線。

やっぱアマチュア無線が好きなんですかねぇ!?

好きじゃなきゃ商売やってて家でまでやらんやろ!!!って誰かがコメント書くような・・・

タワーまで無理!! って方がほとんどですが、できるだけ皆さんにもできるような設備や自作、改造を私自身が実践することで少しでも良いアドバイスが出来るかな~って・・・

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.je3yui.com/mt/mt-tb.cgi/1781

コメントする

2015年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ