2009年11月アーカイブ

昨晩は、3エリア28MHzAMロールコールでした。

参加して各局とQSOしてたので帰りが遅く、ちょっと眠いなぁ~と思いながらいつもの通勤快速チョロQで店へ。

その途中の国道で突然制服のおまわりさんが逆三角形の赤い旗を持って私の前に飛び出してきました!!

おまけに私のほうを指差して、「あなたですよ!!」みたいな感じ。

わずか1~2秒程度の時間でしょうけど、「えっ、俺か!? ベルトしてるし携帯使ってないしスピードも出てないで!!!」て頭の中がグルグル。

で、間近に近づいておまわりさんの指が向いている方向と目線がはっきり確認できると1台後ろの車でした。

まぁ小心者の私にとっては朝から目が覚めるどころか、心臓バクバクもんですわ。

つい先日の免許更新でゴールドを更新してきたとこなのにって一人でわけのわからん事ブツブツ言いながらの通過でしたけど・・・

まぁ普段は見張りが居る事に気付くんですけど、ボーっと走ってて見張りのおじさんを見逃してたって事ですかね!?

気をつけて走らないと!!

ロールコールは今回も多くの方にチェックインいただき楽しい時間をすごす事ができました。

楽しみにしていただいてる局長さんも多くいらっしゃるようで、前回、今回とわざわざチェックインのために近くとは言え山に移動していただいたり、かなりの遠方からキー局の電波が聞こえる範囲まで高速道路で移動してきてくださったり、本当にうれしい限りです。

見方によっては特殊でマニアックな周波数(モード)ですが多くの運用者が居られるんだと再確認できる時間です。

少しでもアマチュア無線の活性化に繋がってるんじゃないかと思ってるんですけど自己満足でしょうかね!?

また来月も開催予定ですので各局さまよろしくです!!

興味のある方はコメントいただければ結構ですのでよろしくです~

昨日はこれと言って用事もなかったので、午前中に仕事がらみの用事をささっと済ませて日本橋に部品の調達に・・・

これもたいした部品じゃないけど、消耗品的に使う麦球や収縮チューブなどなどをちょこっと買出し。

せっかく日本橋まで来たのでと久しぶりに新世界の串カツを食べて帰ろうって事に!

日本橋に通勤していたときは結構アチコチ食べ(呑み)歩きましたが、ポンバシを離れて10年以上。

新世界あたりはそれ以来来てなくて懐かしかったですねぇ~

で新世界で串カツと言えば「だるま」さんでしょ!

テレビでも何度も紹介されたり、赤井英和さんがなじみだって事でも有名なお店です。

日本橋に勤めていたときから「だるま本店」にはちょくちょく行ってました。

今では通天閣の真下に大きな店ができたり、難波の方にも出店されたりでお店も増えていますが、やっぱり今回行くのも「本店」です。

とても小さな店で隣の人と肩や肘をぶつけ合いながら食べないといけないようなお店ですが、味も風情も絶品です。

有名店ですので観光客の方も多く、長い行列ができている時が多いのですが(最近でもいつも行列らしい。)、そこは昔とったなんとかで、比較的すいている時間を狙って並ぶことなく店内へ入り、久しぶりのナニワ名物堪能してきました。

お店の方は観光客相手に、「キャベツは手で食べてください」「お箸はドテ焼きだけに使ってください」「串はソースを付けてからお皿に! 2度漬けはしないでください」などなど、大阪のローカルルールを説明してましたわ。

モチ私はルールを知ってますので・・・

関東や他の地方から来てくれるメーカーの営業さんなんか連れて行くととても喜んでくれたんですよね~

うん、やっぱり時々は食べたくなる「ウマイ」味でした。

ほんでもって安い!!!

どう考えても部品を買いにいったついでに串カツを食べたと言うより・・・(笑)

紅葉狩り

| コメント(0) | トラックバック(0)

木曜日、運転免許の更新に行った帰りに、ちょいと用事で観光名所、京都の高尾、嵯峨野あたりを走りました。

その道中での1枚です。

携帯での撮影なのでイマイチですが、上等のカメラを持ってたらもっとキレイにお見せできたんでしょうけど・・・

2009111912290001

保津峡です。

この川を保津川下りの船が通ります。

そして、見づらいですが川の左側に旧の山陰線(JR)の線路があり、この線路を観光鉄道「トロッコ列車」が走ってます。

小さくて見にくいですが、この駅がトロッコ保津峡駅です。

この写真では、まだまだ緑が多いですが、周りの木は結構紅葉していて、とてもキレイでしたよ。

と、今回は無線ネタなしで・・・

免許更新

| コメント(0) | トラックバック(0)

明日は免許更新に行ってきます。

アマチュア無線の免許じゃなくって運転免許です。

今回も金色の免許をもらってきますよ~

コレじゃ無線ネタにならんなぁ

じゃネタ切れにより本日終了・・・

Pic 山の木々も一気に色づき、紅葉の季節とともに冬が近づいてますねぇ~

今日は古ぅ~い無線機、ベルコムのLS-102と遊んでました。

知る人ぞ知る28MHzモノバンドのオールモード機です。

ちょこっと改造するとCB無線もできたりなんかするので、その時代にその筋の人たちにも人気があった機械です。

念のために言っときますけど、コイツはちゃんとアマチュア無線で使用されてる機械ですので!!

遊ぶと言っても一応修理品で、10mAMやってる仲間のモノなんですが、時々送信しない、電源入れてしばらくダイアル可変できないなどの症状です。

この機種お決まりのスルホール不良だと踏んでるですが、基板めくる前にとりあえずスイッチ類の接点クリーニングをしたらコレが今のところご機嫌に動いてるんですよね!

直ってしまったんだか、どこかに潜んでいるんだか???

で、しばらく様子見でゆすったりたたいたり、温めたり冷やしたして遊んでたと言うわけです。

闇雲にスルホールの補修をやるのもかなりの手間なんでしばらく様子を見てから・・・・ってとこですね。

今週はグッと寒くなりそうなので、皆様も風邪引かないようにネ~

「144MHzSSBは飛びますねぇ~」って私が言うのも変な話かもしれませんが・・・

今日TR-9000と言う往年の名機!?を調整してました。

SSBでまともに復調できないという症状で、USBのクリスタルがずっこけてたのでジャンクから移植して調整して修理完了!

で、まともに交信できるんかいなとダイアルをクルクルしてるとローカルの方がCQ出しておられるのを発見!

すぐにコールして59-59でQSO成立です。

こちらの変調レポートなどもお願いして、まずまずとのレポートですので修理調整はOKでしょ!

そのQSOのあとすぐに愛知県半田市よりお声掛けいただきましたが、こちらが10W機のせいか、ギリギリで取っていただいてるようで、何度かレポートを送って、一応QSO成立。

25年ほど前に144SSBに熱くなってたころは、タワーの上に4パラ乗せて、大声でがなりまくって2エリアがやっと交信できたんですが、今は簡単にできちゃいますねぇ。

今回、私が使ってたのはTR-9000ですのでその当時の機械ですが、技術の進歩ってやつでしょうか、最近の機械は感度も良いしパワーも出るし(制度の変更で4級でも20W/昔は10Wでしたからね。)2~30年前から比べるとずいぶん交信距離にも差が出てるんでしょうね。

ちなみに今回交信したアンテナは5mくらいの高さに付けたテスト用に使ってる1mくらいのモービルホイップです。

相手のアンテナに助けられたってのは間違いないですが、久しぶりに144MHzに出て「飛び」を実感しました。

いつも遊んでる28MHzなんてグランドウエーブじゃそんな飛びませんからね。

まぁ周波数もアンテナの利得も違いますから、まともに比較するのがおかしいですけど・・・

でもSSBは良く飛びます!

FMしか経験のない方は是非SSBにチャレンジしてくださいね~

落雷を受けた無線機が入ってきました。

ずっと以前に被害を受けたそうなんですが、、ラジオは聞こえたのでずっと受信機になってたとの事です。

ダメモトでメーカーに出してみましたがやっぱり『修理不能』です。

まぁ当然と言うか予想通りの回答です。

で、電源が入ってパネル面のボタン操作などはだいたい生きているし、感度は悪いけど一応受信はしてる。

勉強がてらにとふたを開けて見るとアンテナから入ったとこすぐの基板に付いているリレーとその付近のプリントパターンが焼損している。

って事はこの基板を修正してリレーを替えればとりあえず受信くらいまともにするかな? と思って・・・

まず各基板に掛かってる電圧などを測ってから手をつけるのが鉄則なんでしょうけど、中途半端に動いてるもんだから横着して・・・

焼損してるのはBPFの出口でアンテナ切換などのリレー付近なので、とりあえずBPF飛ばしてアンテナつないでみたら受信できるかどうかくらいわかるやろ!?って、リード線でアンテナつないだら、いきなり漏電ブレーカーが飛んじゃいました(汗)

やっぱり横着するとダメですね。

昔、親に「横着するほど悲しい結果になる!」とよく言われたもんです。

見事に無線機が漏電装置でした。

電源部から各基板を切り離して、電圧確認からやらないとダメですね。

鉄則はやっぱり鉄則でした。

お恥ずかしい限りで・・・・・

大役を引き受けるだけあって、まぁなかなかのオペレートで、うまくキー局をこなしていただきました。

ってのは「3エリア28MhzAMロールコール」の話で、内輪の予想ではいつも遊んでるメンバー+@で10局もチェックインしたら良いほうでしょ!? なんて言ってたんですが、キー局と私と比叡山からサポートしてた局をあわせて合計24局の参加になりました。

東は富士山五合目、西は香川県坂出市からもチェックインいただきました。

1時間もあればじゅうぶんだろうと踏んで、終わってから1時間ほどでもラグチューを楽しんで帰ろうかと余裕の構えだったんですけど、結局23時過ぎまでロールコールやってましたね。

ホントのロールコールはコール交換とレポートだけでOKなんで、20局で2時間も掛かる事はないんでしょうけど、皆さんの使用リグやアンテナなどのレポート取りもしたかったし、めったに繋がる事のない方ばかりが出てこられたもんですから、やはり一言二言となります。

使用リグは、意外とCB改造機を使ってる方が少なかったですね。

で、アンテナは今回の参加者はキー局も含め全員垂直系でした。

レアなバンド、モードで、一部では「CB上がりの溜まり場」などと避難的な事も耳にしますが、今回のロールコールにチェックインされた方を見て(聞いて)いると、そのまんまCBやんけ!みたいな人は一人も居なかったようです。

CB卒業生や合法CBと二刀流の方はいらっしゃるでしょうけどね!?

反省すべき点、改善すべき点は多々あると思いますが、一応の成功だと思います。

それと、28MHzAMに関心を持っている方が意外と多くいらっしゃったのと、以前から運用されている方の「10mAMに対する熱意」を感じました。

言い方悪いですけど、ロールコールにチェックインするだけの事で富士山や各地の山の上まで時間をかけて移動するんですから。

ほんと皆さんの「無線好き」「熱い想い」を感じました。

下請さんもご苦労さんでした!(コメントありがとネ!)

次回は肩に担いで当時の「中学生スタイル!」で遊びましょ~

2017年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

アーカイブ